特許
J-GLOBAL ID:200903004430279921
画質診断システム
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
國分 孝悦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-318319
公開番号(公開出願番号):特開2005-085101
出願日: 2003年09月10日
公開日(公表日): 2005年03月31日
要約:
【課題】 遠隔からでも、画像形成装置のプリント画質を診断できるようにして、画像形成装置のメンテナンスを行なう必要があるかどうかを監視することができるようにする。【解決手段】 プリント画質を診断するシステムであって、テストプリントに必要なテスト用データをサーバ101からクライアント機器102へ転送し、テスト用データに従ってプリント出力した画像をスキャンして、スキャンした画像データを解析して画質を判定し、当該判定結果に応じて、サーバ101へ通知するとともに、判定結果をプリンタ103でプリント出力する。また、プリンタ103がテスト用データ或いは、当該判定結果を出力する場合には、当該プリントに対する課金を行なわないようにする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
テストプリントに必要なテスト用データをサーバからプリンタへ転送する転送手段と、
前記プリンタが前記テスト用データに従ってプリント出力した画像をスキャンして、当該スキャンした画像データを入力する画像入力手段と、
前記画像データを調べて、前記プリンタにおけるプリント画質を判定する判定手段と、
前記判定手段による判定結果に応じて、当該判定結果を前記サーバへ通知する通知手段と、
前記判定手段による判定結果に応じて、当該判定結果をプリント出力する判定結果プリント手段と
を有する画質診断システムであって、
前記プリンタにおけるプリント料金を算出するための印刷枚数又は印刷回数をカウントする課金カウント手段を備え、
前記プリンタが前記テスト用データに従ってプリント出力した場合、或いは、前記判定手段による判定結果に応じて、当該判定結果をプリント出力した場合には、前記課金カウント手段における前記印刷枚数又は前記印刷回数のカウントを行なわないことを特徴とする画質診断システム。
IPC (3件):
G06F3/12
, B41J29/38
, H04N1/00
FI (4件):
G06F3/12 K
, G06F3/12 M
, B41J29/38 Z
, H04N1/00 A
Fターム (25件):
2C061AP01
, 2C061AP03
, 2C061AP04
, 2C061AQ05
, 2C061AQ06
, 2C061HJ08
, 2C061HK11
, 2C061HK15
, 2C061HN08
, 2C061HQ17
, 2C061HX10
, 5B021AA01
, 5B021BB02
, 5B021BB05
, 5B021BB10
, 5B021CC05
, 5B021CC07
, 5B021NN16
, 5B021NN17
, 5B021QQ01
, 5C062AA05
, 5C062AB05
, 5C062AB22
, 5C062AC04
, 5C062AC58
前のページに戻る