特許
J-GLOBAL ID:200903004439247720

はんだ槽

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 将高
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-141229
公開番号(公開出願番号):特開2006-212711
出願日: 2006年05月22日
公開日(公表日): 2006年08月17日
要約:
【課題】 300°Cをこえる高温はんだや錫リッチの鉛フリーはんだおよび塩素含有量の多いフラックスなどの腐食性や侵食性の高い部材を使用しても、長期間にわたって安定かつ安全にはんだ付け作業を行うことができるはんだ槽を提供すること。【解決手段】 内面側がチタン層1aで、外面側がステンレス層1bとなるように、溶融したはんだ18の容器1を構成し,チタン製のフランジ管4を取り付ける透孔12を設ける。シーズヒータ13aのチタン製のシース9をフランジ管4に嵌合して、これらを溶接部20aで溶接することにより、溶融したはんだ18が接触する部分を耐侵食性に構成する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
溶融したはんだを収容する容器を備えたはんだ槽であって、 一方の表面にチタン層を有し他方の表面にステンレス層を有するクラッド材を使用して前記容器の内面を前記チタン層で構成し、 前記容器にシーズヒータを設けるための透孔を設け、 チタン製のフランジ管を前記透孔に嵌合して前記容器の内面で溶接して固定し、 チタン製のシースにより構成したシーズヒータを前記フランジ管に嵌合して前記シーズヒータをフランジ管に溶接して固定することを特徴とするはんだ槽。
IPC (1件):
B23K 3/06
FI (1件):
B23K3/06 A
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 溶融はんだの融着防止方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-219806   出願人:千住金属工業株式会社
  • 特開平3-114665
  • 特開昭64-018567
全件表示

前のページに戻る