特許
J-GLOBAL ID:200903004453036287
携帯用傘ホルダー
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
高宗 寛暁
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-050188
公開番号(公開出願番号):特開2005-237572
出願日: 2004年02月25日
公開日(公表日): 2005年09月08日
要約:
【課題】 小型軽量で濡れ傘の持ち運びに便利な携帯用傘ホルダー。【解決手段】 携帯用傘ホルダー10はケース1と水受け3と螺旋状帯板6とから成り、ケース1はリング部1aと膨出部1bとから成る。底板付き筒状の水受け3には開口部3aから長手方向に延在して互いに対向する平板状の舌片部と、断面略円弧形状のガイド部3cとが形成されている。螺旋状帯板6の一端は水受け3の舌片部に、他端はケース1のリング部1aの収納凹部1f内に接続されている。携帯用傘ホルダー10の不使用時には、水受け3はその主要部がケース1の中央穴1eへ収納され、螺旋状帯板6はリング部1aのリング状収納凹部に収納される。舌片部3bは膨出部1b下にある突起1dと着脱できる。水受け3内には石突きを保持するための保持部材5が、水受け3の内壁に接するように配設されている。この保持部材5は水受け3の開口部3a側の胴部の端部近傍の内壁から中心に向かって延在する複数の片持ち張り出し片をもっている。【選択図】 図1
請求項1:
濡れ傘を持ち運ぶための携帯用傘ホルダーにおいて、螺旋状帯板と、この螺旋状帯板の一端に接続した水受けと、前記螺旋状帯板の他端に接続したケースとから成り、前記螺旋状帯板及び前記水受けが前記ケースに収納展開可能に構成されていることを特徴とする携帯用傘ホルダー。
IPC (1件):
FI (1件):
Fターム (3件):
3B104WA01
, 3B104WB02
, 3B104WB06
引用特許:
出願人引用 (5件)
-
洋傘カバー
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-051200
出願人:酒井正雄
-
携帯型伸縮式傘入れケース
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-019048
出願人:石原稔
-
傘の水切り装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平5-340857
出願人:ダイヤゴム株式会社, 石川産業有限会社
-
特開平2-126803
-
傘 袋
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-216177
出願人:神田健次
全件表示
審査官引用 (3件)
-
特開平2-126803
-
傘 袋
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-216177
出願人:神田健次
-
特開平2-126803
前のページに戻る