特許
J-GLOBAL ID:200903004502704878

パチンコ遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): ▲高▼橋 克彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-289302
公開番号(公開出願番号):特開2004-121509
出願日: 2002年10月01日
公開日(公表日): 2004年04月22日
要約:
【課題】演出パターンの選択の煩わしさを解消し、この種のパチンコ遊技機に対して興趣を抱かせること。【解決手段】始動口6への入賞により図柄表示装置31に表示された図柄が変動を開始すると共に、所定時間後に停止表示された図柄が揃った際に遊技者に大当りその他の特典が付与されるパチンコ遊技機において、図柄の変動開始から停止表示されるまでの所定時間の間に前記図柄表示装置31に演出パターンの選択モードが表示されると共に、遊技機に付設された操作手段2の操作により前記演出パターンの選択モードに表示された複数種類の演出パターンの何れかを遊技者が任意に選択決定出来るように構成され、前記所定時間内に前記操作手段2による選択決定動作が検知されない場合には、前記演出パターンより特典発生期待度が最も高い、特典発生期待度が中間或いは最も低い演出パターンの何れかが自動選択されるように構成されているパチンコ遊技機。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
変動している図柄が停止表示され所定様態を形成する際に遊技者に特典が付与されるように構成されたパチンコ遊技機において、 図柄表示装置に図柄の変動開始から停止表示されるまでの演出選択モードが表示されると共に、遊技機に付設された操作手段の遊技者による操作により前記演出選択モードに表示された複数種類の演出パターンの何れかを任意に選択決定出来るように構成し、 前記操作手段による選択決定動作が検知されない場合には、前記複数種類の演出パターンより特典発生期待度、演出選択率およびその他の演出パターン選択要因を考慮して演出パターンが自動選択されるように構成されている ことを特徴とするパチンコ遊技機。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (3件):
A63F7/02 320 ,  A63F7/02 315A ,  A63F7/02 315Z
Fターム (9件):
2C088AA33 ,  2C088AA35 ,  2C088AA36 ,  2C088AA37 ,  2C088AA39 ,  2C088AA42 ,  2C088AA55 ,  2C088BA03 ,  2C088BA09
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-109400   出願人:株式会社ソフィア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-197616   出願人:株式会社大一商会
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-356636   出願人:株式会社大一商会

前のページに戻る