特許
J-GLOBAL ID:200903004516040441
画像出力装置及び画像出力方法
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
三澤 正義
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-033221
公開番号(公開出願番号):特開2007-043645
出願日: 2006年02月10日
公開日(公表日): 2007年02月15日
要約:
【課題】2つ以上の論理ページで構成される画像データの各論理ページが割付情報に基づいて割り付けられる複数の記録媒体の中の所望の記録媒体に所定の論理ページを割り付けて画像出力することが可能な画像出力装置及び画像出力方法を提供すること。【解決手段】入力手段(80)と、入力手段からの複数の記録媒体の中の所望の記録媒体を示す記録媒体指定情報の入力を受け、割付情報に基づいて、記録媒体指定情報が示す記録媒体に割り付けられる論理ページを求める演算手段(104)と、画像データの中の演算手段により求められた論理ページを割付情報に基づいて画像出力することを特徴とする。【選択図】図4
請求項1:
2つ以上の論理ページで構成される画像データと各前記論理ページの記録媒体への割り付けを示す割付情報とを関連付けて記憶する記憶手段を備え、前記割付情報に基づいて前記画像データの各論理ページを複数の記録媒体に割り付けて画像出力する画像出力装置であって、
入力手段と、
前記入力手段からの前記複数の記録媒体の中の所望の記録媒体を示す記録媒体指定情報の入力を受け、前記割付情報に基づいて、前記記録媒体指定情報が示す記録媒体に割り付けられる論理ページを求める演算手段と、
前記求められた論理ページを前記割付情報に基づいて画像出力する画像出力手段とを備えることを特徴とする画像出力装置。
IPC (5件):
H04N 1/387
, H04N 1/00
, H04N 1/21
, B41J 21/00
, B41J 29/38
FI (5件):
H04N1/387
, H04N1/00 C
, H04N1/21
, B41J21/00 Z
, B41J29/38 Z
Fターム (44件):
2C061AP04
, 2C061AQ06
, 2C061AR03
, 2C061BB10
, 2C061CQ24
, 2C061CQ41
, 2C061HN04
, 2C061HN16
, 2C061HV32
, 2C187AC07
, 2C187AD04
, 2C187AE01
, 2C187BF42
, 2C187CD12
, 2C187CD20
, 2C187DB30
, 2C187DC01
, 2C187DC06
, 2C187FA01
, 2C187HA27
, 5C062AA05
, 5C062AB08
, 5C062AB20
, 5C062AB22
, 5C062AB23
, 5C062AB42
, 5C062AC02
, 5C062AC04
, 5C062AC05
, 5C062AC09
, 5C062AC22
, 5C062AF00
, 5C062AF15
, 5C062BA00
, 5C073AA06
, 5C073AB05
, 5C073AB12
, 5C073CC03
, 5C073CC04
, 5C076AA12
, 5C076AA19
, 5C076AA22
, 5C076BA02
, 5C076BA06
引用特許:
出願人引用 (1件)
-
画像形成装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-289521
出願人:株式会社リコー
審査官引用 (1件)
-
情報処理装置及び方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願2002-199218
出願人:キヤノン株式会社
前のページに戻る