特許
J-GLOBAL ID:200903004517964221
粘性土浄化工法
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
特許業務法人高橋特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-159719
公開番号(公開出願番号):特開2008-307497
出願日: 2007年06月18日
公開日(公表日): 2008年12月25日
要約:
【課題】重金属により汚染された粘性土から、重金属或いは重金属イオンを分離して、粘性土に含有される重金属量を環境基準値以下になる様に浄化する粘性土浄化工法の提供。【解決手段】重金属により汚染された粘性土(Gp)を地上側(GL)に移動する工程(S1)と、汚染された粘性土にアルカリ性水溶液を添加する工程(S2)と、汚染された粘性土とアルカリ性水溶液との混合流体に電界を作用させて重金属イオンを除去する工程(S4)と、アルカリ性水溶液との混合流体を固液分離する工程(S8)と、液体(ろ液)と分離された固体(粘性土)における重金属の溶出量を計測する工程(S6)とを有する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
重金属により汚染された粘性土を地上側に移動する工程と、汚染された粘性土にアルカリ性水溶液を添加する工程と、汚染された粘性土とアルカリ性水溶液との混合流体に電界を作用させて重金属イオンを除去する工程と、アルカリ性水溶液との混合流体を固液分離する工程と、液体と分離された固体における重金属の溶出量を計測する工程とを有することを特徴とする粘性土浄化工法。
IPC (4件):
B09C 1/02
, B09C 1/08
, C02F 1/28
, C02F 1/46
FI (3件):
B09B3/00 304K
, C02F1/28 B
, C02F1/46 Z
Fターム (42件):
4D004AA41
, 4D004AB03
, 4D004AB05
, 4D004AB08
, 4D004AC05
, 4D004BB03
, 4D004CA15
, 4D004CA34
, 4D004CA44
, 4D004CA45
, 4D004CA47
, 4D004CB04
, 4D004CB27
, 4D004CB45
, 4D004CC11
, 4D004CC12
, 4D004CC20
, 4D004DA02
, 4D004DA10
, 4D004DA17
, 4D004DA20
, 4D061DA08
, 4D061DB18
, 4D061DC13
, 4D061DC21
, 4D061DC24
, 4D061EA10
, 4D061EB02
, 4D061EB04
, 4D061EB13
, 4D061FA06
, 4D061FA11
, 4D061FA13
, 4D624AA04
, 4D624AB11
, 4D624AB14
, 4D624AB16
, 4D624BA00
, 4D624BC04
, 4D624DA01
, 4D624DB03
, 4D624DB09
引用特許:
出願人引用 (1件)
-
汚染土壌の浄化方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願2005-151130
出願人:株式会社エコテクノ, 新六精機株式会社, 三井商事株式会社
審査官引用 (3件)
-
汚染土壌の洗浄工法
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-348690
出願人:株式会社スギノマシン, 田中環境開発株式会社
-
電気化学的処理法
公報種別:公開公報
出願番号:特願平7-110103
出願人:織戸茂
-
汚染土壌排出水処理装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-099292
出願人:株式会社興和エンジニアリング, 首藤五郎
前のページに戻る