特許
J-GLOBAL ID:200903004528601465
排紙台装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
西村 教光
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-117723
公開番号(公開出願番号):特開平9-301604
出願日: 1996年05月13日
公開日(公表日): 1997年11月25日
要約:
【要約】【課題】 記録用紙の取り出しが容易で、受け入れた記録用紙の紙揃えが良好な排紙台装置を提供する。【解決手段】画像形成装置6の排紙口7に取り付けられた排紙台8は、排紙口7から排出される記録用紙を第1の位置Aで受け入れる。用紙積載後、排紙台8を、排紙方向について第1の位置Aの先方に位置する第2の位置Bに移動する。第2の位置Bから、排紙方向と直交する方向に向けて排紙台8を移動し、第3の位置Cに設定する。第2の位置Bから第3の位置Cに移動する間、排紙台8が第1の位置Aの方向に戻ることはない。設置空間の広狭や、ソータ10の連結装置9の存在の有無にかかわらず、積載された記録用紙を排紙台8から容易に取り出せる。排紙台が記録用紙を受け入れる位置は、従来の固定式の排紙台が記録用紙を受け入れる位置と同じであり、記録用紙を規律性を乱さず正しく揃えて積載することができる。
請求項1:
画像形成装置の排紙口に取り付けられて前記排紙口から排出される記録用紙を受け入れる排紙台と、前記排紙口から排出される記録用紙を受け入れる第1の位置と、第1の位置とは異なる第2の位置との間で前記排紙台を移動可能に保持する第1の移動機構と、第2の位置と、第2の位置とは異なる第3の位置との間で前記排紙台を移動可能に保持する第2の移動機構とを有する排紙台装置。
IPC (4件):
B65H 31/30
, B41F 13/70
, B41J 2/44
, G03G 15/00 530
FI (4件):
B65H 31/30
, B41F 13/70 A
, G03G 15/00 530
, B41J 3/00 D
引用特許:
出願人引用 (1件)
-
画像形成装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平7-010148
出願人:株式会社リコー
審査官引用 (1件)
-
画像形成装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平7-010148
出願人:株式会社リコー
前のページに戻る