特許
J-GLOBAL ID:200903004531260440

書面作成システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木村 満 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-070925
公開番号(公開出願番号):特開2003-296078
出願日: 1998年03月11日
公開日(公表日): 2003年10月17日
要約:
【要約】【課題】 サーバにアクセスするクライアントから書面等の作成が指示され、プリンタの機種等に拘わらず効率的に書面等の作成が行われる書面作成システムを提供することである。【解決手段】 クライアント2から帳票リスト133のURLが送信されると、WWWサーバ1は、記載項目データベース5から帳票リスト133を取得してクライアント2に返送する。ユーザが帳票を選択すると、クライアント2は、画像作成スクリプト101のURL及びパラメータを送信する。WWWサーバ1が実行するWWWサーバプログラム100は画像作成スクリプト101を呼び出し、画像作成スクリプト101は、パラメータが示す書式ファイル131及び該書式ファイル131が示す記載項目ファイル132より画像データ134を作成し、所定の論理的位置に格納する。プリントサーバ3は周期的に画像データ134を取得し、画像データ134が表す帳票をプリンタに印刷させる。
請求項1:
サーバと、クライアントと、書面に記載する事項を表す記載事項データを記憶する記載事項データベースと、前記書面の書式を表す情報及び該書式に記載される前記記載事項データを特定する識別情報を含む書式データを記憶する書式データベースと、前記書式データベースより前記書式データを取得し、該書式データにより特定される前記記載事項データを前記記載事項データベースより取得して、取得した前記書式データが表す書面に、取得した前記記載事項データが表す事項が記載されたものを表す出力用書面データを作成する書面作成手段と、より構成される書面作成システムであって、前記サーバは、前記クライアントに前記書面の目録を送信する手段と、前記クライアントより、前記書面を特定する識別データを受信して、受信した前記識別データを前記書面作成手段に引き渡す手段とを備え、前記クライアントは、前記サーバより前記目録を受信し、受信した前記目録が示す前記書面を選択し、選択された前記書面を特定する前記識別データを前記サーバに送信する手段を備え、前記書面作成手段は、前記サーバより引き渡された前記識別データが示す前記書式データを取得する手段を備える、ことを特徴とする書面作成システム。
IPC (2件):
G06F 3/12 ,  G06F 17/21 580
FI (2件):
G06F 3/12 D ,  G06F 17/21 580 D
Fターム (7件):
5B009ND02 ,  5B009VA09 ,  5B009VC03 ,  5B021AA04 ,  5B021BB05 ,  5B021EE04 ,  5B021LA03
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る