特許
J-GLOBAL ID:200903004535110205

オブジェクト図表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-342223
公開番号(公開出願番号):特開平9-185497
出願日: 1995年12月28日
公開日(公表日): 1997年07月15日
要約:
【要約】【課題】オブジェクト指向言語で記述されたプログラムから、プログラムの構造を容易に理解できるオブジェクト図を出力する装置を実現する。【解決手段】ソースプログラム11を入力とし、クラス定義情報抽出処理12aによりクラスの構造を抽出し、クラスメソッド解析処理12bによりメンバデータの定義位置を決定し、クラス情報12dを生成し、オブジェクト図出力処理12cにより出力装置14を介してオブジェクト図15を得る。
請求項1:
オブジェクト指向言語で記述されたソースプログラムから、プログラム内のクラス定義を抽出し、クラスの定義から継承関係を抽出し、クラス内のメンバデータがデータそのものである場合には、そのデータを包含しているとみなし、クラス内のメンバデータがデータを指すポインタであり、ポインタの指すデータをクラスのもつメソッド内で生成している場合には、そのメンバデータを包含しているとみなし、クラス内のメンバデータがデータを指すポインタであり、ポインタの指すデータをクラスのもつメソッド以外で生成している場合には、そのメンバデータと関連があるとみなし、クラスを図形で示し、継承関係、包含関係、関連を示す図形で、クラスを示す図形を接続することにより、ソースースプログラム中のクラス間の関係を視覚的に表現し、理解の容易な構造図を作成できることを特徴とする構造表示装置。
IPC (2件):
G06F 9/06 530 ,  G06F 9/44 530
FI (2件):
G06F 9/06 530 G ,  G06F 9/44 530 P

前のページに戻る