特許
J-GLOBAL ID:200903004546645933

燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 光石 俊郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-104325
公開番号(公開出願番号):特開平5-299105
出願日: 1992年04月23日
公開日(公表日): 1993年11月12日
要約:
【要約】【目的】 改質ガスを直接当該燃料電池に供給できる燃料電池を提供することを目的とする。【構成】 水素含有ガス18を燃料として作動する燃料電池において、プロトン伝導型の電解質層11の水素極側に水素を選択的に透過させる水素分離膜としてパラジウム系金属膜14を配設してなり、当該パラジウム系金属膜14を介して水素極に接するガス中から水素を優先的に透過させ、前記電解質層11に伝達して発電を行うもので、特に当該燃料を改質して得られる水素含有ガスをあらかじめ高純度に精製することなく直接改質ガスを燃料として当該電池の水素極に供給できる。
請求項(抜粋):
水素を含有するガスを燃料として作動する燃料電池において、プロント伝導型の電解質層の水素極側に水素を選択的に透過させる水素分離膜を配設してなり、当該水素分離膜を介して水素極に接するガス中から水素を優先的に透過させ、前記電解質層に伝達して発電を行うことを特徴とする燃料電池。
IPC (2件):
H01M 8/02 ,  H01M 8/10
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開平4-345762
  • 特開昭49-056142
  • 特開平3-203164

前のページに戻る