特許
J-GLOBAL ID:200903004584300478
液晶表示装置
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
小川 勝男
, 小野寺 洋二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-077573
公開番号(公開出願番号):特開2005-266206
出願日: 2004年03月18日
公開日(公表日): 2005年09月29日
要約:
【課題】 屋内・屋外如何なる照明環境下においても光の干渉による色づきがなく、明るく、かつ高コントラストの画像表示を行う透過及び反射型カラー液晶表示装置を提供する。【解決手段】 カラー液晶表示装置において、透過及び反射表示兼用の透明な画素電極16下に光散乱機能及び光反射機能を有する微小な反射体17を分散配置する。この反射体17を上方向から見た形状が大略円、多角形、棒状、紐状、又はそれらに近似した形状である。また、この反射体17の配置パターンが高分子ブロック共重合等で発現する相分離パターンである。さらに、この反射体17が反射表示部となり、他の領域が透過表示部となる。これにより、1画素の反射表示部と透過表示部の面積比率が高精度で、かつ任意に制御できる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
基板上に複数のゲート配線と、該ゲート配線と直行するように配置された複数のソース配線とによって包囲される複数の画素からなり、該画素内に前記ゲート配線と前記ソース配線に接続され、両配線の交差点付近に設けられたスイッチング素子と、該スイッチング素子に接続された画素電極とで、透過型表示と反射型表示とが同時に行なわれる液晶表示装置において、
透明な導電層からなる前記画素電極下に、光散乱機能及び光反射機能を有する微小な反射体を分散配置したことを特徴とする液晶表示装置。
IPC (5件):
G02F1/1335
, G02B5/02
, G02B5/08
, G02F1/1343
, G02F1/1368
FI (5件):
G02F1/1335 520
, G02B5/02 C
, G02B5/08 B
, G02F1/1343
, G02F1/1368
Fターム (52件):
2H042BA04
, 2H042BA15
, 2H042BA20
, 2H042DA01
, 2H042DA22
, 2H042DC01
, 2H042DD01
, 2H042DE00
, 2H091FA08X
, 2H091FA08Z
, 2H091FA11X
, 2H091FA11Z
, 2H091FA16Y
, 2H091FB08
, 2H091FB12
, 2H091FC01
, 2H091FC12
, 2H091FD04
, 2H091FD22
, 2H091FD23
, 2H091GA03
, 2H091GA07
, 2H091GA13
, 2H091HA06
, 2H091JA03
, 2H091LA12
, 2H091LA15
, 2H091LA16
, 2H091LA30
, 2H092GA13
, 2H092GA15
, 2H092GA17
, 2H092GA19
, 2H092HA04
, 2H092HA05
, 2H092JA26
, 2H092JA28
, 2H092JA34
, 2H092JA37
, 2H092JA41
, 2H092JB07
, 2H092JB08
, 2H092JB56
, 2H092KA05
, 2H092MA01
, 2H092MA04
, 2H092MA10
, 2H092MA13
, 2H092NA25
, 2H092NA27
, 2H092PA12
, 2H092QA06
引用特許:
出願人引用 (2件)
審査官引用 (8件)
全件表示
前のページに戻る