特許
J-GLOBAL ID:200903004628635014

朝顔装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉岡 幹二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-204061
公開番号(公開出願番号):特開2008-031667
出願日: 2006年07月27日
公開日(公表日): 2008年02月14日
要約:
【課題】仮設足場に朝顔装置を設置する際の安全性と作業性の向上を図ることができる朝顔装置ユニットを提供する。【解決手段】主材上部横桟5と主材下部横桟6と複数本の主材縦桟7から形成される枠及びこの枠内に配設されるパネル材2からなる朝顔装置ユニット及び主材縦桟取付装置11からなる朝顔装置であって、複数個の朝顔装置ユニットが仮設足場の支柱又は建地材の間に設置される際に、主材縦桟取付装置11は、一つの朝顔装置ユニットの主材縦桟7の少なくとも1本と、この朝顔装置ユニットに隣接する別の朝顔装置ユニットの主材縦桟7の少なくとも1本とを、それぞれの主材縦桟7がその基部を中心として別個に垂直方向に回転可能な状態で別個に1本の支柱又は建地材に取り付けることが可能なものであることを特徴とする朝顔装置。【選択図】図8
請求項(抜粋):
主材上部横桟と主材下部横桟と複数本の主材縦桟から形成される枠及びこの枠内に配設されるパネル材からなる朝顔装置ユニット及び主材縦桟取付装置からなる朝顔装置であって、複数個の朝顔装置ユニットが仮設足場の支柱又は建地材の間に設置される際に、主材縦桟取付装置は、一つの朝顔装置ユニットの主材縦桟の少なくとも1本と、この朝顔装置ユニットに隣接する別の朝顔装置ユニットの主材縦桟の少なくとも1本とを、それぞれの主材縦桟がその基部を中心として別個に垂直方向に回転可能な状態で別個に1本の支柱又は建地材に取り付けることが可能なものであることを特徴とする朝顔装置。
IPC (1件):
E04G 5/00
FI (1件):
E04G5/00 301C
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 実用新案登録公報第2527089号
審査官引用 (8件)
  • 特公平4-072023
  • 特公平4-072023
  • 吊り足場用朝顔とその組立て施工法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-326628   出願人:株式会社杉孝, 株式会社エイチ・イー・シー
全件表示

前のページに戻る