特許
J-GLOBAL ID:200903004664001560
動画再生装置
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
井上 学
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-005485
公開番号(公開出願番号):特開2007-189473
出願日: 2006年01月13日
公開日(公表日): 2007年07月26日
要約:
【課題】可能な限り動画データの特徴的な画像あるいはシーンをサムネールとして表示し、動画データの内容を容易に把握可能とする動画再生装置を提供する。【解決手段】動画再生装置は、動画データ入力手段と、重要シーンデータ入力/生成手段と、重要シーンのサムネールを生成するサムネール生成手段と、動画データを再生する再生手段と、再生動画及びサムネールを表示する表示手段と、を有し、動画データにおける重要シーンをサムネール表示するように構成する。特に、前記サムネール生成手段は、前記重要シーンを再生することで動画のサムネールを生成し、該動画再生装置は、重要シーンの動画サムネールを表示するように構成する。あるいは、該サムネール生成手段は、前記重要シーンの任意の位置あるいは先頭あるいは音声データのパワーがピークの位置の画像をサムネールとし、動画データにおける重要シーンの中からサムネール画像を生成して表示する。【選択図】図2
請求項1:
動画再生装置であって、少なくとも、
動画データを入力する動画データ入力手段と、
該動画データにおける重要シーンが記述されたデータを入力あるいは生成する重要シーンデータ入力/生成手段と、
前記重要シーンデータで示される重要シーンのサムネールを生成するサムネール生成手段と、
前記入力された動画データを再生する再生手段と、
該再生動画を表示及び前記生成したサムネールを表示する表示手段と、
を有し、動画データにおける重要シーンをサムネール表示することを特徴とする動画再生装置。
IPC (6件):
H04N 5/76
, H04N 5/91
, G11B 27/10
, G11B 27/34
, G11B 27/00
, G06F 17/30
FI (9件):
H04N5/76 B
, H04N5/91 Z
, G11B27/10 A
, G11B27/34 S
, G11B27/00 D
, G11B27/00 E
, G06F17/30 170D
, G06F17/30 220A
, G06F17/30 380F
Fターム (41件):
5B075ND12
, 5B075NS01
, 5B075PQ02
, 5B075PQ46
, 5B075PQ48
, 5B075PR01
, 5B075UU34
, 5C052AA01
, 5C052AA02
, 5C052AA17
, 5C052AC08
, 5C052CC01
, 5C052DD04
, 5C053FA06
, 5C053FA23
, 5C053FA24
, 5C053FA27
, 5C053GB06
, 5C053GB09
, 5C053GB11
, 5C053GB19
, 5C053HA30
, 5C053JA01
, 5C053JA22
, 5C053LA06
, 5C053LA07
, 5C053LA15
, 5D077AA22
, 5D077AA23
, 5D077BA18
, 5D077DF01
, 5D077HC26
, 5D077HD02
, 5D110AA13
, 5D110AA14
, 5D110AA27
, 5D110AA29
, 5D110CA43
, 5D110DA20
, 5D110EA08
, 5D110FA09
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示
前のページに戻る