特許
J-GLOBAL ID:200903004711080768
固定器具装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
小池 隆彌
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-339008
公開番号(公開出願番号):特開2001-153112
出願日: 1999年11月30日
公開日(公表日): 2001年06月08日
要約:
【要約】【課題】 最近ではゴミ処理問題が社会問題としてクローズアップされており、家電製品に対しては解体性も考慮したリサイクル設計が求められている。そこで電子レンジ本体の底面の解体時間の短縮を図る為、解体の工具としてプラスドライバの使用を止め、ネジ位置を拾って刃先をその位置までセットすることが可能で、しかも位置決め精度を特に必要とせず、ネジ部をカットできる複数本がセットとなったワイヤークリッパーセットを使用して、効率よくネジを一度に取り外すことが可能となる構造を提供する。【解決手段】 ネジ頭と内部部品又は内部組品等を固定する底板のネジ止め部平面の間に一定の隙間を設ける。
請求項(抜粋):
ネジ頭を一部に有するネジと部品に設けられた該ネジを固定するネジ止め部から構成されている固定器具装置において、該ネジ止め部平面と該ネジ頭との間に該ネジ頭を切断する為の冶具が挿入できる隙間を持たせたことを特徴とする固定器具装置。
IPC (2件):
F16B 5/02
, F24C 7/02 501
FI (2件):
F16B 5/02 T
, F24C 7/02 501 Z
Fターム (10件):
3J001FA02
, 3J001GA01
, 3J001GB01
, 3J001HA02
, 3J001JA10
, 3J001KA19
, 3J001KB12
, 3L086BA10
, 3L086DA14
, 3L086DA30
引用特許:
審査官引用 (2件)
-
ベースプレート
公報種別:公開公報
出願番号:特願平9-195685
出願人:昭和電線電纜株式会社
-
ボルト切断装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平10-066554
出願人:大阪瓦斯株式会社, 住友金属工業株式会社
前のページに戻る