特許
J-GLOBAL ID:200903004714014936
発熱体及び発熱体の製造方法
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (4件):
羽切 正治
, 笹川 拓
, 小野 友彰
, 仲村 圭代
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-193163
公開番号(公開出願番号):特開2009-028136
出願日: 2007年07月25日
公開日(公表日): 2009年02月12日
要約:
【課題】発熱材料の片寄り、偏在を抑えつつ、発熱開始までの立ち上がりが速く、さらに、安価な材料を用いて簡便な構成によって製造できるためコストを増大させることのない発熱体を提供する。【解決手段】発熱材料と、発熱材料を保持する芯材と、芯材を収容する包材と、を有する発熱体であって、芯材は、発熱材料を内部及び/又は表面に保持可能な発熱材料保持体と、発熱材料保持体に対して重ねて設けられる重ね部材と、を有する。発熱材料保持体はポリプロピレンを含む不織布であり、前記重ね部材はポリエチレンを含む。発熱材料保持体と重ね部材とは、超音波溶着されている。【選択図】図2
請求項1:
発熱材料と、前記発熱材料を保持する芯材と、前記芯材を収容する包材と、を有する発熱体であって、
前記芯材は、
前記発熱材料を内部及び/又は表面に保持可能な発熱材料保持体と、
前記発熱材料保持体に対して重ねて設けられる重ね部材と、を有すること
を特徴とする発熱体。
IPC (2件):
FI (3件):
A61F7/08 334H
, F24J1/02
, A61F7/08 334X
Fターム (8件):
4C099AA01
, 4C099CA02
, 4C099EA08
, 4C099GA03
, 4C099JA04
, 4C099LA05
, 4C099LA09
, 4C099LA14
引用特許:
出願人引用 (3件)
-
特開昭53-84247号公報
-
特公昭62-4220号公報
-
特許第2840609号明細書
前のページに戻る