特許
J-GLOBAL ID:200903004721653464
正極材料およびそれを用いた電池
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
藤島 洋一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-073184
公開番号(公開出願番号):特開2002-270176
出願日: 2001年03月14日
公開日(公表日): 2002年09月20日
要約:
【要約】【課題】 充放電サイクル特性を向上させることができる正極材料およびそれを用いた電池を提供する。【解決手段】 帯状の正極21と負極22とがセパレータ23を介して巻回された巻回電極体20を備える。負極22には充電の途中においてリチウム金属が析出するようになっており、負極22の容量は、リチウムの吸蔵・離脱による容量成分とリチウム金属の析出・溶解による容量成分との和により表される。正極21はリチウムを吸蔵・離脱可能な正極材料として化学式Lix MI1-y MIIy O2 で表されるリチウム含有酸化物を含んでいる。MIはCoまたはNiであり、MIIはMI以外の遷移金属元素である。これにより、充放電サイクル特性が改善される。
請求項(抜粋):
正極および負極と共に電解質を備え、負極の容量がリチウム(Li)の吸蔵および離脱による容量成分と、リチウムの析出および溶解による容量成分との和を含む電池に用いられ、リチウムと、コバルト(Co)またはニッケル(Ni)のいずれか一方よりなる第1の元素と、第1の元素以外の遷移金属元素からなる群のうちの少なくとも1種の第2の元素と、酸素(O)とを含むリチウム含有酸化物を含有することを特徴とする正極材料。
IPC (7件):
H01M 4/58
, C01G 51/00
, C01G 53/00
, H01M 4/02
, H01M 4/38
, H01M 4/48
, H01M 10/40
FI (8件):
H01M 4/58
, C01G 51/00 A
, C01G 53/00 A
, H01M 4/02 C
, H01M 4/02 D
, H01M 4/38 Z
, H01M 4/48
, H01M 10/40 Z
Fターム (55件):
4G048AA05
, 4G048AB05
, 4G048AC06
, 4G048AD04
, 4G048AE05
, 5H029AJ05
, 5H029AK03
, 5H029AK18
, 5H029AL01
, 5H029AL02
, 5H029AL06
, 5H029AL07
, 5H029AL11
, 5H029AL12
, 5H029AL16
, 5H029AL18
, 5H029AM03
, 5H029AM04
, 5H029AM05
, 5H029AM07
, 5H029AM16
, 5H029BJ02
, 5H029BJ14
, 5H029BJ27
, 5H029DJ02
, 5H029DJ04
, 5H029DJ05
, 5H029DJ07
, 5H029DJ08
, 5H029DJ16
, 5H029EJ01
, 5H029EJ04
, 5H029EJ12
, 5H029HJ02
, 5H029HJ07
, 5H029HJ19
, 5H050AA07
, 5H050BA07
, 5H050BA18
, 5H050CA08
, 5H050CA29
, 5H050CB01
, 5H050CB02
, 5H050CB07
, 5H050CB08
, 5H050CB11
, 5H050CB12
, 5H050CB22
, 5H050CB29
, 5H050EA09
, 5H050EA24
, 5H050FA17
, 5H050HA02
, 5H050HA07
, 5H050HA19
前のページに戻る