特許
J-GLOBAL ID:200903004722429118

照明装置、電気光学装置及び電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 上柳 雅誉 ,  藤綱 英吉 ,  須澤 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-325725
公開番号(公開出願番号):特開2007-133123
出願日: 2005年11月10日
公開日(公表日): 2007年05月31日
要約:
【課題】経時変化に対し、簡単に表示パネルのホワイトバランスを調整することができる電気光学装置を提供する。【解決手段】電気光学装置は、例えば液晶表示装置であり、液晶表示パネルなどの表示パネルと、照明装置を備える。照明装置は、3色以上の各色の光を発光する各色の半導体発光素子からなる複数の光源、及び複数の光源に電流を供給する駆動回路を有し、表示パネルに複数の光源より発光された光を透過させることにより照明する。前記駆動回路は、所定の色の光を発光する光源に供給する定電流の電流値又はパルス電流の幅を、点灯時間に対し、一定の割合で変化させることにより表示パネルのホワイトバランスを調整する。このようにすることで、光センサや電流センサといった部品を用いなくても、経時変化に対し、簡単に表示パネルのホワイトバランスを調整することができる。【選択図】図6
請求項1:
表示パネルと、 3色以上の各色の光を発光する各色の半導体発光素子からなる複数の光源、及び前記複 数の光源に定電流又はパルス電流を供給する駆動手段を有し、前記表示パネルに前記複数 の光源より発光された光を透過させることにより照明する照明装置と、 前記駆動手段は、前記複数の光源の点灯時間に対し、前記複数の光源のうち、所定の色 の光を発光する光源に供給する定電流の電流値又はパルス電流の幅を、一定の割合で変化 させることにより、前記表示パネルのホワイトバランスを調整することを特徴とする電気 光学装置。
IPC (4件):
G09G 3/36 ,  G09G 3/34 ,  G09G 3/20 ,  G02F 1/133
FI (10件):
G09G3/36 ,  G09G3/34 J ,  G09G3/20 670J ,  G09G3/20 642L ,  G09G3/20 642P ,  G09G3/20 612L ,  G09G3/20 612R ,  G09G3/20 680S ,  G02F1/133 535 ,  G02F1/13357
Fターム (31件):
2H091FA23Z ,  2H091FA45Z ,  2H091FD24 ,  2H091GA11 ,  2H091LA16 ,  2H091LA30 ,  2H093NC42 ,  2H093ND02 ,  2H093ND14 ,  2H093ND24 ,  2H093ND54 ,  2H093ND60 ,  2H093NE06 ,  5C006AA21 ,  5C006AF54 ,  5C006EA01 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080CC03 ,  5C080DD01 ,  5C080DD29 ,  5C080EE29 ,  5C080EE30 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ03 ,  5C080JJ04 ,  5C080JJ05 ,  5C080JJ06 ,  5C080JJ07 ,  5C080KK02 ,  5C080KK07
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る