特許
J-GLOBAL ID:200903004724212175

アンテナ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萩原 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-334954
公開番号(公開出願番号):特開2009-159291
出願日: 2007年12月26日
公開日(公表日): 2009年07月16日
要約:
【課題】設計および製造を容易化することが可能で、携帯電話等に好適に搭載することができるマルチバンドアンテナ装置を提供する。【解決手段】本発明のマルチバンドアンテナ装置100は、給電点および短絡点を備えた基板30と、給電点に接続されたUWB(Ultra Wide Band)アンテナ10と、短絡点に接続された短絡端と短絡端の他端である開放端とを有する無給電素子20とを備える。UWBアンテナ10と無給電素子20とは、無給電素子20の短絡端よりも開放端に近い領域において近接部を有し、無給電素子20は近接部におけるUWBアンテナ10との電磁結合により動作する。アンテナ装置100は、UWBアンテナ10の作用により相対的に高い帯域で低いVSWR特性を実現するとともに、無給電素子20の作用により低帯域で低いVSWR特性を得ることができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
給電点および短絡点を備えた基板と、 前記給電点に接続されたUWB(Ultra Wide Band)アンテナと、 前記短絡点に接続された短絡端と前記短絡端の他端である開放端とを有する無給電素子と、 を備え、 前記UWBアンテナと前記無給電素子とは、前記無給電素子の前記短絡端よりも前記開放端に近い領域において近接部を有し、 前記無給電素子は、前記近接部における前記UWBアンテナとの電磁結合により動作することを特徴とするマルチバンドアンテナ装置。
IPC (3件):
H01Q 5/01 ,  H01Q 9/40 ,  H01Q 1/38
FI (3件):
H01Q5/01 ,  H01Q9/40 ,  H01Q1/38
Fターム (4件):
5J046AA02 ,  5J046AA12 ,  5J046AB06 ,  5J046PA02
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (6件)
  • アンテナ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-080711   出願人:日立電線株式会社
  • 結合されたマルチバンドアンテナ
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2004-535041   出願人:フラクトゥス・ソシエダッド・アノニマ
  • 広帯域アンテナ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-252142   出願人:日立電線株式会社
全件表示

前のページに戻る