特許
J-GLOBAL ID:200903004733875250

建て替え時に既存杭を再利用する工法及び既存杭を再利用した建物構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山名 正彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-232750
公開番号(公開出願番号):特開2002-047668
出願日: 2000年08月01日
公開日(公表日): 2002年02月15日
要約:
【要約】【課題】 既存杭と新築建物の直接基礎との間に、常時の鉛直力は伝えるが地震時水平力は伝達しない技術、あるいは既存杭の耐震性が比較的高い場合には常時の鉛直力及び地震時水平力は伝えるが地震時曲げモーメントは伝達しない技術を導入し、既存杭に生じるひび割れを最小限に留めて耐久性を向上させることにより既存杭を新築建物の杭として容易に再利用することができる、建て替え時に既存杭を再利用する工法及び既存杭を再利用した建物構造を提供する。【解決手段】 建物の建て替え時に既存杭を新築建物の杭として再利用する工法において、前記既存杭の杭頭部と新築建物のマットスラブ等の直接基礎との間に、鉛直力は伝達するが地震時水平力は伝達しない支持手段、又は鉛直力は伝達するが地震時曲げモーメントは伝達しない支持手段を設置して前記既存杭を再利用する。
請求項1:
建物の建て替え時に既存杭を新築建物の杭として再利用する工法において、前記既存杭の杭頭部と新築建物のマットスラブ等の直接基礎との間に、鉛直力は伝達するが地震時水平力は伝達しない支持手段、又は鉛直力は伝達するが地震時曲げモーメントは伝達しない支持手段を設置して前記既存杭を再利用することを特徴とする、建て替え時に既存杭を再利用する工法。
IPC (4件):
E02D 27/34 ,  E02D 27/12 ,  E02D 29/045 ,  E21D 13/00
FI (4件):
E02D 27/34 B ,  E02D 27/34 A ,  E02D 27/12 Z ,  E02D 29/04 Z
Fターム (4件):
2D046CA01 ,  2D046DA11 ,  2D046DA13 ,  2D047AB08
引用特許:
出願人引用 (11件)
  • 基礎構造および基礎の構築方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-044630   出願人:清水建設株式会社
  • 建築構造物およびその施工方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-267621   出願人:清水建設株式会社
  • 既存建物の免震化工法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-333667   出願人:大成建設株式会社
全件表示
審査官引用 (11件)
  • 基礎構造および基礎の構築方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-044630   出願人:清水建設株式会社
  • 建築構造物およびその施工方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-267621   出願人:清水建設株式会社
  • 既存建物の免震化工法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-333667   出願人:大成建設株式会社
全件表示

前のページに戻る