特許
J-GLOBAL ID:200903004738347740

用紙後処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-369164
公開番号(公開出願番号):特開2003-171055
出願日: 2001年12月03日
公開日(公表日): 2003年06月17日
要約:
【要約】【課題】 斜向コロによる機構を用いずに、用紙の幅方向の確実な整合品質の達成およびシフト移動可能な小型で簡単な機構を実現すること。【解決手段】 用紙を搬送しながら排出方向と直交させて横移動させる搬送ローラ部4と、用紙を一時的に積載する底板8と、用紙の一端縁を当接させて幅方向の位置決めを行なうための基準部材と、底板8上の用紙の一端を基準部材に押しつけて用紙を整合するジョガー9と、を備え、搬送ローラ部4およびジョガー9は、用紙1枚毎に、用紙受入れ位置に対し、用紙を搬送しながら基準部材側に位置する第1の位置に用紙幅方向を整合する第1の整合動作と、第1の整合動作後に略用紙幅の第2の位置に整合する第2の整合動作と、を順に行なう。
請求項1:
後処理対象の用紙を搬送しながら排出方向と直交する方向に横移動させる用紙移送手段と、前記用紙を一時的に積載する一時積載トレイと、排出される用紙の一端縁を当接させて用紙幅方向の位置決めを行なうための基準部材と、前記一時積載トレイに積載された用紙の一端を前記基準部材に押しつけて用紙の整合を行なう整合手段と、を備えた用紙後処理装置であって、前記用紙移送手段および整合手段は、前記用紙1枚毎に、用紙受入れ位置に対し、用紙を搬送しながら前記基準部材側に位置する第1の位置に用紙幅方向を整合する第1の整合動作と、前記第1の整合動作後に略用紙幅の第2の位置に整合する第2の整合動作と、を順に行なうことを特徴とする用紙後処理装置。
Fターム (7件):
3F054AA01 ,  3F054AC01 ,  3F054BA02 ,  3F054BH13 ,  3F054BH14 ,  3F054DA01 ,  3F054DA06
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る