特許
J-GLOBAL ID:200903004739075247
カラーチャート評価システム、カラーチャート印刷装置、カラーチャート測色装置、カラーチャート評価方法、カラーチャート印刷方法およびカラーチャート測色方法
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
横井 俊之
, 岩上 渉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-262604
公開番号(公開出願番号):特開2006-076139
出願日: 2004年09月09日
公開日(公表日): 2006年03月23日
要約:
【課題】 カラーチャートの形成条件についてのあらゆる情報を伝達可能なカラーチャート評価システム、カラーチャート印刷装置、カラーチャート測色装置、それらの方法の提供を課題とする。【解決手段】 カラーチャート60に印刷条件を記録し、同印刷条件を測色機50およびMSコンピュータ70によって取得している。カラーチャート60を作成した印刷条件に応じた色評価用カラーパッチの評価および補正データ90の作成を行うことが可能となる。カラーチャート60に印刷条件を記録するにあたっては、条件評価用カラーパッチの色と、各種コードを構成する文字とを対応させている。従って、条件評価用カラーパッチを測色することによって、各種情報を復号化することができる。この文字の組み合わせは、ほぼ無限に考えられるため、所定の文法にしたがうことにより、あらゆる印刷情報を表現することが可能である。【選択図】 図12
請求項1:
所定領域内に色を付して形成されるカラーパッチが記録媒体上に複数分布するカラーチャートを形成するカラーチャート印刷装置と、上記カラーチャートの各上記カラーパッチを測色することにより上記カラーチャートを評価するカラーチャート測色装置とからなるカラーチャート評価システムにおいて、
上記カラーチャート印刷装置は、
上記カラーチャートの形成条件を取得する条件取得手段と、
上記条件取得手段にて取得された上記形成条件を複数の文字の組み合わせよって表現する文字列化手段と、
上記文字に対応する色を特定する色特定手段と、
上記色特定手段にて特定された色が付された上記カラーパッチとして、条件評価用カラーパッチを上記記録媒体上に形成する条件評価用カラーパッチ形成手段と、
見本色が付された上記カラーパッチとして、色評価用カラーパッチを上記記録媒体上に形成する条件評価用カラーパッチ形成手段とを具備するとともに、
上記カラーチャート測色装置は、
上記条件評価用カラーパッチを測色した測色値に対応する上記文字を特定する文字特定手段と、
上記文字特定手段にて特定された上記文字と、各条件評価用カラーパッチの配列とに基づいて上記形成条件を復号する復号化手段と、
上記復号化手段にて復号された上記形成条件に基づいて上記色評価用カラーパッチの評価を行う色評価手段とを具備することを特徴とするカラーチャート評価システム。
IPC (6件):
B41J 5/30
, B41J 29/46
, G06F 3/12
, B41J 2/525
, H04N 1/60
, H04N 1/46
FI (6件):
B41J5/30 C
, B41J29/46 A
, G06F3/12 L
, B41J3/00 B
, H04N1/40 D
, H04N1/46 Z
Fターム (38件):
2C061AP10
, 2C061AR01
, 2C061KK18
, 2C187AC08
, 2C187AE11
, 2C187AF03
, 2C187BF10
, 2C187BF52
, 2C187FA01
, 2C187FA07
, 2C187GA00
, 2C187GA03
, 2C262AA29
, 2C262AB11
, 2C262AB17
, 2C262FA13
, 2C262FA14
, 2C262GA02
, 5B021AA01
, 5B021LG07
, 5C077LL12
, 5C077MM27
, 5C077MP08
, 5C077PP33
, 5C077PP35
, 5C077PP37
, 5C077PP43
, 5C077PP47
, 5C077PP66
, 5C077PQ12
, 5C077PQ23
, 5C079HA15
, 5C079HB08
, 5C079HB11
, 5C079LA02
, 5C079MA04
, 5C079MA10
, 5C079NA27
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示
前のページに戻る