特許
J-GLOBAL ID:200903004766201270
液晶装置
発明者:
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
鈴木 喜三郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-051212
公開番号(公開出願番号):特開平9-325314
出願日: 1987年05月19日
公開日(公表日): 1997年12月16日
要約:
【要約】【課題】 スーパーツイステッドネマチック型の液晶装置に係り、液晶セルの着色を解消し、良好に白黒表示のできる、更にはカラー表示に適した液晶装置を提供する。【解決手段】 一対の基板間に120°以上にねじれ配向されたネマチック液晶層を挟持してなる液晶セルと、光学的異方体とを一対の偏光板間に配置し、光学的異方体により液晶セルの着色を解消する。
請求項1:
対向する内面に電極が形成された一対の基板間に、120°以上にねじれ配向されたネマチック液晶を挟持してなる液晶セルと、少なくとも一層の光学的異方体である液晶性高分子フィルムとを、一対の偏光板に有してなり、一方の偏光板を入射した光が、前記液晶セルと該液晶セルと隣接する前記液晶性高分子フィルムとの間で各波長ごとに長軸方向の異なる楕円偏光となり、その後他方の偏光板に入射する際には各波長ごとに長軸方向のほぼ揃った楕円偏光となるように前記液晶性高分子フィルムが配置されたことを特徴とする液晶装置。
IPC (3件):
G02F 1/133 500
, G02F 1/1335 515
, G02F 1/137 500
FI (3件):
G02F 1/133 500
, G02F 1/1335 515
, G02F 1/137 500
引用特許:
審査官引用 (2件)
-
特開昭63-234225
-
特開昭64-000519
前のページに戻る