特許
J-GLOBAL ID:200903004773096555
遊技機
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
小橋 信淳
, 小橋 立昌
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-333842
公開番号(公開出願番号):特開2005-095404
出願日: 2003年09月25日
公開日(公表日): 2005年04月14日
要約:
【課題】 遊技ボタンの投影位置を遊技者が自ら調整可能とすることで操作性の向上をはかる。【解決手段】 操作部の操作面上、任意の位置に設けられたスイッチの基準位置からの操作量に応じ、投影部20(投影手段)によって投影される映像パターンの投影角度を遊技者に相対して左右の位置に変更して投影する。このとき、システム制御部29(光認識調整手段)は、光認識系(光認識部26、27、28)を制御し、CCDセンサ21、22(光検出手段)によって得られる映像パターンと、スイッチの操作量に応じて選択されるLUT30を参照して得られる基準パターンとを照合して遊技者によって操作された遊技ボタンを認識する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
遊技ボタンの映像を操作面に投影する投影手段と、前記操作面を透過もしくは反射する映像パターンを受光して光電変換する撮影手段と、当該撮影手段を介して出力される光電変換信号を画像処理して遊技者によって操作される遊技ボタンを認識する光認識手段とを備えた遊技機であって、
前記投影手段による投影位置を調整する投影位置調整手段と、
前記投影位置調整手段により調整された投影位置を前記光認識手段による画像処理に反映させ、前記光認識手段による認識を制御する光認識調整手段と、
を備えたことを特徴とする遊技機。
IPC (3件):
A63F5/04
, G06T7/00
, G06T7/60
FI (3件):
A63F5/04 512A
, G06T7/00 300E
, G06T7/60 150B
Fターム (6件):
5L096AA06
, 5L096BA08
, 5L096CA05
, 5L096FA34
, 5L096FA69
, 5L096HA07
引用特許:
出願人引用 (1件)
-
遊技機器の表示装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-356652
出願人:株式会社美健テクニカル
審査官引用 (4件)
-
回胴式遊技機
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-393753
出願人:株式会社平和
-
位置入力装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-174012
出願人:学校法人慶應義塾, トーツーエンジニアリング株式会社
-
イメージセンサを用いた電子機器
公報種別:公開公報
出願番号:特願2000-391813
出願人:株式会社日立製作所
-
データ入力方法
公報種別:公表公報
出願番号:特願2000-575075
出願人:インテルコーポレイション
全件表示
前のページに戻る