特許
J-GLOBAL ID:200903004786211906

誘導弾

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (7件): 三好 秀和 ,  岩▲崎▼ 幸邦 ,  川又 澄雄 ,  中村 友之 ,  伊藤 正和 ,  高橋 俊一 ,  高松 俊雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-316826
公開番号(公開出願番号):特開2007-120916
出願日: 2005年10月31日
公開日(公表日): 2007年05月17日
要約:
【課題】移動していない目標に対しても誘導精度を劣化させないで誘導できる誘導弾。【解決手段】アンテナ13からの送信波の反射波を該アンテナで受信する受信機14と、受信した信号に基づき目標を検出して目標信号を出力する目標検出部15と、目標信号に基づき推定した推定位置信号を出力する追随制御部16と、外部から与えられた目標の推定位置情報にしたがって略鉛直方向から目標に接近するように誘導弾を誘導し、誘導弾の機軸が鉛直方向になった後は、追随制御部からの推定位置信号に基づき誘導弾を誘導する誘導制御部17とを備えた電波誘導装置1を搭載した誘導弾であって、追随制御部は、誘導弾の機軸が鉛直方向になった後に、地表までを測距して得られた測距値に基づき目標の捕捉範囲を設定し、目標検出部は、追随制御部で設定された捕捉範囲内で目標を検出して目標信号を出力する。【選択図】図3
請求項1:
アンテナから送信した送信波の反射波を該アンテナで受信する受信機と、 前記受信機からの信号に基づき目標を検出して目標を表す目標信号を出力する目標検出部と、 前記目標検出部からの目標信号に基づき推定した目標位置を表す推定位置信号を出力する追随制御部と、 外部から与えられた目標の推定位置情報にしたがって略鉛直方向から目標に接近するように誘導弾を誘導し、該誘導弾の機軸が鉛直方向になった後は、前記追随制御部からの推定位置信号に基づき誘導弾を誘導する誘導制御部と、 を備えた電波誘導装置を搭載した誘導弾であって、 前記追随制御部は、前記誘導弾の機軸が鉛直方向になった後に、地表までを測距することにより得られた測距値に基づき目標の捕捉範囲を設定し、 前記目標検出部は、前記追随制御部で設定された捕捉範囲内で目標を検出して目標信号を出力することを特徴とする誘導弾。
IPC (3件):
F42B 15/01 ,  G01S 13/88 ,  F41G 7/28
FI (3件):
F42B15/01 ,  G01S13/88 M ,  F41G7/28
Fターム (13件):
2C014DA01 ,  2C014DA08 ,  2C014DB01 ,  2C014DC01 ,  2C014DC02 ,  2C014DD11 ,  5J070AC02 ,  5J070AD01 ,  5J070AE05 ,  5J070AE07 ,  5J070AF07 ,  5J070AK18 ,  5J070BB01
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特許第3359586号
  • 特許第2991080号
  • レ-ダ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-008558   出願人:三菱電機株式会社
全件表示

前のページに戻る