特許
J-GLOBAL ID:200903004843989340

燃料電池の電極触媒層

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 篠部 正治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-082088
公開番号(公開出願番号):特開2002-273224
出願日: 2001年03月22日
公開日(公表日): 2002年09月24日
要約:
【要約】【課題】十分な触媒活性と対りん酸耐食性を備え、長時間運転しても特性の劣化の少ないものを得る。【解決手段】異なる熱処理温度でグラファイト化処理した2種類以上のカーボン粉末を混合してカーボン担体を形成し、このカーボン担体に白金と卑金属を担持して白金合金担持触媒を形成し、この白金合金担持触媒を用いて電極触媒層を形成する。
請求項(抜粋):
白金合金担持触媒を用いて形成される燃料電池の電極触媒層において、前記の白金合金担持触媒が、異なる熱処理温度で熱処理された2種類以上のカーボン粉末を混合して形成されたカーボン担体に白金と卑金属を担持して形成された白金合金担持触媒であることを特徴とする燃料電池の電極触媒層。
IPC (4件):
B01J 23/56 ,  H01M 4/88 ,  H01M 4/90 ,  H01M 4/96
FI (4件):
H01M 4/88 K ,  H01M 4/90 M ,  H01M 4/96 B ,  B01J 23/56 M
Fターム (35件):
4G069AA01 ,  4G069AA03 ,  4G069AA08 ,  4G069BA08A ,  4G069BA08B ,  4G069BB02A ,  4G069BB02B ,  4G069BC75A ,  4G069BC75B ,  4G069CC32 ,  4G069DA05 ,  4G069EA08 ,  4G069EA11 ,  4G069FA01 ,  4G069FA02 ,  4G069FA03 ,  4G069FB13 ,  4G069FB29 ,  4G069FB46 ,  4G069FB70 ,  4G069FB71 ,  4G069FC07 ,  5H018AA04 ,  5H018AS01 ,  5H018BB01 ,  5H018BB03 ,  5H018BB12 ,  5H018BB17 ,  5H018DD08 ,  5H018EE03 ,  5H018EE06 ,  5H018EE08 ,  5H018EE10 ,  5H018EE18 ,  5H018HH08
引用特許:
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る