特許
J-GLOBAL ID:200903004849328752
車載用省電力化装置および省電力化方法
発明者:
出願人/特許権者:
,
,
代理人 (1件):
大和田 和美
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-000503
公開番号(公開出願番号):特開2006-188122
出願日: 2005年01月05日
公開日(公表日): 2006年07月20日
要約:
【課題】 車両に搭載した電源の残容量と車外の明るさの両方を考慮して電源から照明装置への電力供給量を自動制御し、もしくは電力供給を自動停止して、省電力化を図りながら安全性も確保する。 【解決手段】 照明装置に電力を供給する電源の残容量を検出する電源状態判定手段と、車外の明るさを検出する車外照度取得手段と、電源状態判定手段および車外照度取得手段によって得られた情報をもとに照明装置への電力供給量を制御する制御手段とを備え、前記電源状態判定手段で検出する前記電源の残容量が所定の閾値以下であり、かつ、前記車外照度取得手段で検出する車外の照度が所定の閾値以上の場合には、前記制御手段により前記電源から前記照明装置へ供給される電力を低減する、あるいは、前記電源から前記照明装置への電力供給を停止する構成としている。 【選択図】 図1
請求項1:
車両に搭載され、照明装置を含む負荷に電力を供給する電源の残容量を検出する電源状態判定手段と、車外の明るさを検出する車外照度取得手段と、これら電源状態判定手段および車外照度取得手段によって得られた情報をもとに照明装置への電力供給量を制御する制御手段とを備え、
前記電源状態判定手段で検出する前記電源の残容量が所定の閾値以下であり、かつ、前記車外照度取得手段で検出する車外の照度が所定の閾値以上の場合には、前記制御手段により前記電源から前記照明装置へ供給される電力を低減する、あるいは、前記電源から前記照明装置への電力供給を停止する構成としていることを特徴とする車載用省電力化装置。
IPC (3件):
B60Q 1/02
, B60R 16/033
, B60R 16/04
FI (3件):
B60Q1/02 C
, B60R16/02 670P
, B60R16/04 W
Fターム (4件):
3K039AA03
, 3K039DA02
, 3K039MC01
, 3K039MD09
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (3件)
前のページに戻る