特許
J-GLOBAL ID:200903004872638459

液体燃料燃焼装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-270104
公開番号(公開出願番号):特開2003-083510
出願日: 2001年09月06日
公開日(公表日): 2003年03月19日
要約:
【要約】【課題】 低消費電力で構成が簡単であり、余熱時間の短い液体燃料燃焼装置の提供。【解決手段】 加熱手段43を有するサブ気化部42と有しないメイン気化部41を備え、着火時はサブ気化部42に内蔵された加熱手段43によりサブ気化部42のみを加熱するので、サブ気化部42が燃料をガス化する所定の温度に達するまでの予熱期間が短縮できる。また、サブ気化部42により燃焼を開始すると受熱部50により火炎の燃焼熱を受熱し、メイン気化部41が燃料をガス化する所定の温度に昇温されるので、メイン気化部41での燃焼中は加熱手段43が不要となり、で消費電力が低減できるとともに燃焼装置の構造が簡単になる。
請求項(抜粋):
燃料を気化しノズルより噴出させる複数の気化部と、前記気化部からの気化ガスを燃焼させるとともに気化部をその燃焼熱で加熱する気化ボディとからなり、前記複数の気化部は加熱手段を設けた気化部と、加熱手段を有しない気化部とから構成した液体燃料燃焼装置。
IPC (3件):
F23D 11/44 ,  F23D 11/02 ,  F23N 5/02 342
FI (3件):
F23D 11/44 A ,  F23D 11/02 D ,  F23N 5/02 342 A
Fターム (11件):
3K005AA06 ,  3K005AB03 ,  3K005AC06 ,  3K005BA05 ,  3K005CA05 ,  3K005DA01 ,  3K005DA05 ,  3K005EA02 ,  3K052CA08 ,  3K052CA12 ,  3K052CA16

前のページに戻る