特許
J-GLOBAL ID:200903004899323590

トーキ遠隔書替え方式およびトーキ遠隔モニタ方式

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩佐 義幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-169751
公開番号(公開出願番号):特開平6-014126
出願日: 1992年06月29日
公開日(公表日): 1994年01月21日
要約:
【要約】【目的】 ディジタル電話交換機に接続されたトーキ装置を、遠隔書替えする方式および遠隔モニタする方式を提供する。【構成】 保守センタ20とのインタフェースに、制御インタフェースとして公衆パケット網12を、トーキ音声インタフェースとして公衆電話網10を備えている。また、保守センタからの制御指示について、トーキ装置のディジタルハイウェイへ制御情報を挿入する制御タイムスロット挿入部5と、保守センタ電話機11からのトーキ音声情報を伝達するためのトランク回路3と、アナログ・ディジタル変換部2と、トーキ音声情報をスイッチングする時間スイッチ1とを備えている。また、ディジタルハイウェイの制御情報を解読し、録音開始,終了指示および録音チャネル番号を指示するトーキ制御装置8と、トーキ音声を蓄積する音声メモリ9を備えている。
請求項1:
ディジタル電話交換機に接続され、各種トーキサービスを行うトーキ装置のトーキ遠隔書替え方式であって、保守センタ制御端末からのトーキ遠隔書替え指示および保守センタ電話機の電話番号を公衆パケット網経由で受信する手段と、前記書替え指示によりトーキ装置のディジタルハイウェイに、前記トーキ遠隔書替え指示が含む録音開始,終了指示および録音チャネル番号を指示する制御情報を挿入する手段と、前記制御情報を前記ディジタルハイウェイより抽出しトーキ装置を制御する手段と、前記電話番号により公衆電話網経由で保守センタ電話機に発信する手段と、前記保守センタ電話機よりトーキ音声書替え情報を受信し、アナログ・ディジタル変換後、前記ディジタルハイウェイに送出する手段とを備えることを特徴とするトーキ遠隔書替え方式。

前のページに戻る