特許
J-GLOBAL ID:200903004900110040
非水電解質二次電池用正極活物質
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
目次 誠 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-153734
公開番号(公開出願番号):特開2001-332262
出願日: 2000年05月24日
公開日(公表日): 2001年11月30日
要約:
【要約】【課題】 高容量でかつ負荷特性に優れた非水電解質二次電池用正極活物質及びそれを用いた非水電解質二次電池を得る。【解決手段】 Mnと、M(MはNi、Co、Fe、Cu、Al、Mg、Si、Sc、Ti、Zn、Ga、Ge、Nb、Rh、Pd、及びSnからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素を示す)の複合酸化物であって、酸素以外の元素の酸化数の平均が3.8以上4.2以下であり、かつ実質的に非晶質であることを特徴としている。
請求項1:
Mnと、M(MはNi、Co、Fe、Cu、Al、Mg、Si、Sc、Ti、Zn、Ga、Ge、Nb、Rh、Pd、及びSnからなる群より選ばれる少なくとも1種の元素を示す)の複合酸化物であって、酸素以外の元素の酸化数の平均が3.8以上4.2以下であり、かつ実質的に非晶質であることを特徴とする非水電解質二次電池用正極活物質。
IPC (5件):
H01M 4/58
, C01G 49/00
, C01G 53/00
, H01M 4/02
, H01M 10/40
FI (5件):
H01M 4/58
, C01G 49/00 A
, C01G 53/00 A
, H01M 4/02 C
, H01M 10/40 Z
Fターム (28件):
4G002AA07
, 4G002AE05
, 4G048AA03
, 4G048AA04
, 4G048AA05
, 4G048AC06
, 4G048AD06
, 5H029AJ03
, 5H029AK03
, 5H029AL12
, 5H029AM03
, 5H029AM05
, 5H029AM07
, 5H029BJ03
, 5H029BJ16
, 5H029DJ16
, 5H029DJ18
, 5H029HJ02
, 5H050AA08
, 5H050BA17
, 5H050CA09
, 5H050CB12
, 5H050EA10
, 5H050EA24
, 5H050FA17
, 5H050FA20
, 5H050HA01
, 5H050HA02
引用特許:
前のページに戻る