特許
J-GLOBAL ID:200903004909804095
光ディスク装置とその制御方法
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
佐藤 隆久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-090409
公開番号(公開出願番号):特開平11-296879
出願日: 1998年04月02日
公開日(公表日): 1999年10月29日
要約:
【要約】【課題】ゾーンドCLVのディスクでは、正しいアドレスエリア信号が得られず、トラッキングエラー信号やフォーカスエラー信号などに乱れを生じる。【解決手段】光ディスク媒体80からの反射光を光検出器17で受光し、トラッキングエラー信号TE、クロストラック信号CTSおよびサム信号を生成し、A/D変換器21〜23でA/D変換し、正規化処理部31,32でトラッキングエラー信号,クロストラック信号をサム信号を用いて正規化する。正規化されたそれらの信号に基づいて、アドレスエリア信号生成部40で信号電力TE2 +CTS2 を算出し、その値が所定の参照値より小さい場合はアドレスエリア、大きい場合はデータエリアとしてアドレスエリア信号を生成する。そのアドレスエリア信号に基づいてミュート処理部51,52でトラッキングエラー信号,クロストラック信号にミュート処理を行う。
請求項(抜粋):
トラック上に、案内溝により規定され任意のデータが記録されるデータエリアと、ピットによりアドレス情報が記録されているアドレスエリアとを有するディスク状記録媒体に対して、データの記録および再生またはそのいずれかを行う装置であって、前記ディスク状記録媒体に照射した光の反射光に基づいて、所定の制御対象に対する所定のエラー信号を含む所定の信号を生成する信号生成手段と、前記生成した所定の信号の信号電力を検出する電力検出手段と、前記検出した信号電力を、所定の基準値と比較する比較手段と、前記比較の結果、前記検出した信号電力が前記基準値以下あるいは前記基準値より小さい場合に、当該位置がアドレスエリアである旨を示すアドレスエリア信号を生成するアドレスエリア信号生成手段と、前記生成されたアドレスエリア信号に基づいて、少なくとも前記エラー信号を補正する補正手段と、前記補正されたエラー信号に基づいて、前記所定の制御対象を制御する制御手段とを有する光ディスク装置。
IPC (2件):
FI (3件):
G11B 7/09 C
, G11B 7/09 B
, G11B 7/085 E
前のページに戻る