特許
J-GLOBAL ID:200903004927251486

バッテリー特性を増大するための巻回電池スタック設計

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武石 靖彦 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-059934
公開番号(公開出願番号):特開2000-268844
出願日: 2000年03月06日
公開日(公表日): 2000年09月29日
要約:
【要約】【課題】 バッテリーケース内の空間を効率的に利用するための電極集合体を提供することを課題とする。【解決手段】 上記の課題は、中間部分および所定長さを有する第1電極長尺体(10)と、第1電極長尺体(10)よりも短く、第1電極長尺体(10)の両側に配置された少なくとも2個の第2電極長尺体(16)と、第1電極長尺体(10)と少なくとも2個の第2電極長尺体(16)との間に配置された絶縁セパレーター材料からなる層とからなり、少なくとも2個の第2電極長尺体(16)は、第1電極長尺体(10)の中間部分(19)に重なるように配置され、少なくとも2個の第2電極長尺体(16)は、第1電極長尺体(10)の中間部分(19)から2方向に巻かれて、巻回電池スタックが形成されていることを特徴とする電極集合体とすることによって解決される。
請求項(抜粋):
中間部分および所定長さを有する第1電極長尺体と、前記第1電極長尺体よりも短く、前記第1電極長尺体の両側に配置された少なくとも2個の第2電極長尺体と、前記第1電極長尺体と少なくとも2個の前記第2電極長尺体との間に配置された絶縁セパレーター材料からなる層とからなり、少なくとも2個の前記第2電極長尺体は、前記第1電極長尺体の前記中間部分に重なるように配置され、少なくとも2個の前記第2電極長尺体は、前記第1電極長尺体の前記中間部分から2方向に巻かれて、巻回電池スタックが形成されていることを特徴とする電極集合体。
IPC (4件):
H01M 10/04 ,  H01M 2/22 ,  H01M 2/26 ,  H01M 4/04
FI (4件):
H01M 10/04 W ,  H01M 2/22 B ,  H01M 2/26 A ,  H01M 4/04 Z

前のページに戻る