特許
J-GLOBAL ID:200903004935949158
結露センサ
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
野▲崎▼ 照夫
, 三輪 正義
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-103810
公開番号(公開出願番号):特開2008-261691
出願日: 2007年04月11日
公開日(公表日): 2008年10月30日
要約:
【課題】 結露の有無を検知するというセンサとしての機能を損なうことなく、素子部の表面に指等が接触するのを適切に防止することができ、さらに薄型化に適切に対応可能な結露センサを提供することを目的としている。【解決手段】 基板1上に一対の櫛歯状電極2,3が形成され、前記電極2,3間から前記電極2,3上に乗り上げて素子部4が形成され、前記素子部4上に直接、格子状の接触防止膜5が形成されている。これにより、センサ本来の機能を損なわずに、指F等が前記素子部4の表面4aに直接接触するのを適切に防止できるともに、結露センサ10の薄型化を実現できる。【選択図】 図1
請求項1:
基板上に、一対の電極と、少なくとも前記電極間に素子部とを備え、前記素子部が表面から水分を吸収することにより前記電極間の電気抵抗が変化する結露センサにおいて、
外部から前記素子部への接触を防止する接触防止膜が、少なくとも前記素子部の表面の一部が露出するように、前記素子部の表面、あるいは、前記電極の表面、又は、前記素子部の表面及び前記電極の表面に直接形成されていることを特徴とする結露センサ。
IPC (2件):
FI (2件):
G01N27/04 B
, G01N27/12 F
Fターム (8件):
2G046AA01
, 2G046BF01
, 2G046CA07
, 2G060AA01
, 2G060AC01
, 2G060AF07
, 2G060AG02
, 2G060KA08
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (7件)
-
結露センサー
公報種別:公開公報
出願番号:特願平4-326595
出願人:松下電器産業株式会社
-
感湿または結露センサの製造方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願平3-199571
出願人:旭化成工業株式会社
-
特開平3-137553
-
容量式湿度センサ
公報種別:公開公報
出願番号:特願2003-065723
出願人:株式会社デンソー
-
特開平2-280041
-
湿度センサ及びその製造方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願2003-344644
出願人:北陸電気工業株式会社
-
特公平2-042431
全件表示
前のページに戻る