特許
J-GLOBAL ID:200903004938227404
フィンチューブ
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
特許業務法人 銀座総合特許事務所
, 清水 修
, 杉岡 真紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-377836
公開番号(公開出願番号):特開2007-178070
出願日: 2005年12月28日
公開日(公表日): 2007年07月12日
要約:
【課題】 製造が容易かつ製造コストが低廉で、放熱性を高めるのに十分な表面積を有するとともに、エッヂが多く、放熱を安定して効率良く行うことができるフィン部材を配設するとともに、フィン部材に形成される板状片を、管部材に無理なく安定して配置することができるフィンチューブを得る。【解決手段】 帯状の板材2に、この板材2の幅方向と交差する傾斜方向に、複数のスリット3を平行に形成配置するとともに、スリット3を形成しない非形成部4を板材2の両側に設け、板材2をスリット3中央部が突出するよう板材2の長さ方向に折曲してフィン部材1を形成し、このフィン部材1のスリット3の形成方向が管部材5の軸方向と平行になるよう、フィン部材1を管部材5に配置して螺旋状に巻き回す。【選択図】 図1
請求項1:
帯状の板材に、この板材の幅方向と交差する傾斜方向に、複数のスリットを平行に形成配置するとともに、スリットを形成しない非形成部を板材の両側に設け、板材をスリット中央部が突出するよう板材の長さ方向に折曲してフィン部材を形成し、このフィン部材のスリットの形成方向が管部材の軸方向と平行になるよう、フィン部材を管部材に配置して螺旋状に巻き回されていることを特徴とするフィンチューブ。
IPC (1件):
FI (1件):
引用特許:
出願人引用 (2件)
-
フィンチュ-ブの製造方法
公報種別:公開公報
出願番号:特願平7-208336
出願人:臼井国際産業株式会社
-
フィンチューブ
公報種別:公開公報
出願番号:特願2002-010808
出願人:臼井国際産業株式会社
前のページに戻る