特許
J-GLOBAL ID:200903004977668124

アナログ信号のアナログ-デジタル変換のための方法および配置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉村 暁秀 (外5名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-067076
公開番号(公開出願番号):特開平10-303749
出願日: 1998年03月17日
公開日(公表日): 1998年11月13日
要約:
【要約】【課題】 少なくとも2つの位相シフトされたクロック信号によってクロックされ、そしてそれらの出力信号がマルチプレクサ(13)により結合されてデジタル画像信号になる少なくとも2個のアナログ-デジタル変換器(11,12)によって、アナログ信号、特に画像信号のデジタル信号へのアナログ-デジタル変換のための方法と配置において、従来、デジタル出力信号の値は、アナログ信号がサンプルされているアナログ-デジタル変換器(11,12)に依存して変化していた。【解決手段】 各アナログ-デジタル変換器(11,12)は自動利得制御回路(14,17;22,24)と画像信号を所定の振幅値にクランプするクランプ段(16,19;23,25)によって先行され、そしてアナログ信号が上記自動利得制御回路と上記クランプ段に供給されるように構成した。
請求項1:
位相シフトされた方法でクロックされ、そしてそれらの出力信号が結合されてデジタル信号になる少なくとも2個のアナログ-デジタル変換器(11,12)によって、アナログ信号、特に画像信号のデジタル信号へのアナログ-デジタル変換のための方法において、アナログ-デジタル変換の前に、アナログ信号は、アナログ-デジタル変換器(11,12)に供給される信号に対して別々に自動利得制御と所定の振幅値におけるクランプに従わされることを特徴とするアナログ信号のアナログ-デジタル変換のための方法。
IPC (3件):
H03M 1/12 ,  H03G 3/20 ,  H04N 5/14
FI (3件):
H03M 1/12 C ,  H03G 3/20 A ,  H04N 5/14 Z

前のページに戻る