特許
J-GLOBAL ID:200903004995182433

リサイクル処理方法およびリサイクルシステム並びに画像形成装置およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 船橋 國則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-294774
公開番号(公開出願番号):特開2007-098887
出願日: 2005年10月07日
公開日(公表日): 2007年04月19日
要約:
【課題】使用済用紙を再生紙にするリサイクル処理において、使用済用紙を人手でも容易に分別できるようにする。【解決手段】リサイクルポリシーが“贅沢”のとき(S10-YES)、上質紙では画像出力モードに拘わらず「×」印や「焼却」の文字を右下に印刷して廃棄対象とするし(S20-YES,S40,S42)、普通紙では、カラー印刷時は廃棄対象とするが(S30-NO,S40,S42)、白黒印刷時には「○」印や「再使用」の文字を左に印刷して再生対象にする(S30-YES,S44,S46)。“標準”時には(S10-NO,S12-YES)、出力媒体の材質に拘わらず、カラー印刷時には廃棄対象にするが(S30-NO,S40,S42)、白黒印刷時には再生対象とする(S30-YES,S44,S46)。“倹約”時には(S10-NO,S12-NO)、出力媒体の材質や画像出力モードに拘わらず再生対象とする(S44,S46)。【選択図】図9
請求項1:
使用済の画像出力媒体を回収して再度、画像出力媒体として使用できるようにするリサイクル処理方法であって、 リサイクル適合性を示す分別情報であって、視覚によってその存在と前記リサイクル適合性の意味とが認識可能な分別情報を、前記画像出力媒体に付加する ことを特徴とするリサイクル処理方法。
IPC (4件):
B41J 29/40 ,  B41J 29/38 ,  G03G 21/00 ,  H04N 1/00
FI (4件):
B41J29/40 Z ,  B41J29/38 Z ,  G03G21/00 370 ,  H04N1/00 B
Fターム (25件):
2C061AP01 ,  2C061AP07 ,  2C061AQ04 ,  2C061AQ05 ,  2C061AQ06 ,  2C061AR01 ,  2C061AR03 ,  2C061HK07 ,  2C061HK11 ,  2C061HN15 ,  2C061HQ06 ,  2C061JJ01 ,  2C061JJ13 ,  2H027DE07 ,  2H027ED16 ,  2H027EE07 ,  2H027FA30 ,  2H027FD10 ,  5C062AA02 ,  5C062AA05 ,  5C062AB22 ,  5C062AC04 ,  5C062AC24 ,  5C062AF00 ,  5C062BA00
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る