特許
J-GLOBAL ID:200903004996318690
回転電機の巻線接続構造
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
橋本 剛
, 鵜澤 英久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-001040
公開番号(公開出願番号):特開2006-191733
出願日: 2005年01月06日
公開日(公表日): 2006年07月20日
要約:
【課題】結線作業を容易にするとともに、巻線の接続構造を小形化する。【解決手段】固定子鉄心1の磁極1aに巻回した各相巻線2の巻き始め端部2aにリング状の各相バー導体7〜9の接続バー7a〜9aを圧着スリーブ12を介して接続するとともに、各相巻線2の巻き終り端部2bに中性点バー導体6の接続バー6aを圧着スリーブ12を介して接続し、かつ各相バー導体7〜9から突出して各相端子7b〜9bを形成するとともに、各バー導体6〜9を絶縁紙10を挟んで軸方向に積層し、モールド材によりモールドしてモールド体11を形成する。【選択図】図1
請求項1:
回転電機の固定子鉄心の磁極に巻回された各相巻線と、各相巻線の一端に接続バー及び接続手段を介して接続された中性点バー導体と、各相巻線の他端に接続バー及び接続手段を介してそれぞれ接続されたリング状の各相のバー導体と、各相バー導体から突出して形成された各相端子と、各バー導体を絶縁紙を挟んで軸方向に積層してモールド材によりモールドしたモールド体とを備えたことを特徴とする回転電機の巻線接続構造。
IPC (3件):
H02K 3/52
, H02K 3/18
, H02K 3/38
FI (3件):
H02K3/52 E
, H02K3/18 J
, H02K3/38 A
Fターム (29件):
5H603AA03
, 5H603AA04
, 5H603AA09
, 5H603BB01
, 5H603BB07
, 5H603BB12
, 5H603CA01
, 5H603CA10
, 5H603CB19
, 5H603CC11
, 5H603CC17
, 5H603CD01
, 5H603CD21
, 5H603CE01
, 5H603EE10
, 5H604AA08
, 5H604BB01
, 5H604BB08
, 5H604BB14
, 5H604CC01
, 5H604CC05
, 5H604CC16
, 5H604DB02
, 5H604DB15
, 5H604PB02
, 5H604PC01
, 5H604PC05
, 5H604QB01
, 5H604QB15
引用特許: