特許
J-GLOBAL ID:200903005005712103
光デイスク装置
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-264480
公開番号(公開出願番号):特開平5-109112
出願日: 1991年10月14日
公開日(公表日): 1993年04月30日
要約:
【要約】【目的】 光ヘッドにおける光検出器や光源などの取り付けの簡素化を図り、小型、軽量、かつ組立性や信頼性に優れた光記録装置を提供する。【構成】 光検出器31の受光域外側には接合部として50μmから500μm径ぐらいで、ハンダ、金、インジウムなどからなる突起が構成されており、偏光ビームスプリッタ27にも同様の突起が形成されている。これらの位置合わせを行い、超音波や熱を加えることにより溶融、合金化して双方の接続を行う。
請求項(抜粋):
記録担体に光スポットを照射する光源と、記録担体からの反射または透過光を検出する光検出器と、前記光源と、記録担体、または記録担体と、光検出器との間の光路を形成する光路形成部材とを有し、前記光源の光出射面、または前記光検出器の受光面と同一面側に形成された第一の接合領域と、前記光路形成部材に形成された第二の接合領域とを互いに接合し、接着することを特徴とする光ディスク装置。
IPC (4件):
G11B 7/22
, G02B 7/182
, G11B 7/13
, G11B 7/135
前のページに戻る