特許
J-GLOBAL ID:200903005034500034
製品サポートスティタス監視装置およびその方法、ならびにスティタス管理プログラムおよびその記録媒体
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
上柳 雅誉
, 藤綱 英吉
, 須澤 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-085551
公開番号(公開出願番号):特開2004-295381
出願日: 2003年03月26日
公開日(公表日): 2004年10月21日
要約:
【課題】ユーザとの間のコミュニケーションを密にし、かつ、修理対応中であることをユーザに知らしめることによりユーザの不安を解消する。【解決手段】製品サポートスティタス監視装置は、スティタス情報取り込み部51と、進捗状況監視部52と、進捗状況報告部53で構成され、進捗状況監視部52が修理の進捗状況を監視し、進捗状況報告部53が、修理のスティタスが予め決められた報告タイミングに達したときにメッセージDB54を参照してスティタス毎あらかじめ定義されたメッセージを読み込み、その時点での修理状況をユーザに報告する。また、ユーザが自発的にアクセスすることによってもその時点における製品サポートのスティタス情報を出力することができる。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
ユーザ端末とはネットワークを介して接続される製品サポートスティタス管理装置であって、
前記製品に対するサポートの状況を監視し、あらかじめ決められたタイミングで入力される製品サポートスティタスを取込むスティタス情報取込み部と、
前記取込まれたスティタス情報と直前に取込まれたスティタス情報とを比較して製品サポートの進捗有無を確認する進捗状況監視部と、
前記進捗状況監視手段により製品サポートの進捗が確認されたときにその内容を前記ユーザ端末へ報告する進捗状況報告部と、
を備えたことを特徴とする製品サポートスティタス監視装置。
IPC (1件):
FI (2件):
G06F17/60 138
, G06F17/60 172
前のページに戻る