特許
J-GLOBAL ID:200903005060819308

MRI装置における流体計測表示法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 多田 公子 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-266531
公開番号(公開出願番号):特開平7-116143
出願日: 1993年10月25日
公開日(公表日): 1995年05月09日
要約:
【要約】【目的】 MRI装置において血管像と血管内の速度分布とを同時に表示する。【構成】 血液の流れる領域において、サブトラクション法により2次元血管像102を取得する。次いで、この2次元血管像から該当する血管101について1次元投影像103を取得し、血液ボーラス104の1次元的位置変化と2次元血管像の血管走行から血管101に沿った血流速分布を求める。この血流速分布をスポット或いはストリークとして元の2次元血管像102に重ねて表示する。
請求項(抜粋):
血液の流れる領域において、2次元又は3次元の血管像を取得する第1の工程と、前記血管像から任意の血管を選択し、前記選択された血管の一部を選択励起して血液ボーラスを作成し、前記血液ボーラスの速度による磁化の位相変化が補正されたエコー信号を複数発生させて、これらのエコー信号から前記血液ボーラスの1次元的位置変化を示す1次元投影像を取得する第2の工程と、前記血液ボーラスの1次元的位置変化と前記血管像の血管走行から該当する血管に沿った血流速分布を求め、前記血流速分布を前記2次元又は3次元血管像に重ねて表示する第3の工程とを含むことを特徴とするMRI装置における流体計測表示法。
IPC (4件):
A61B 5/055 ,  G01N 24/00 ,  G01P 5/00 ,  G01P 13/00
FI (4件):
A61B 5/05 382 ,  A61B 5/05 374 ,  A61B 5/05 376 ,  G01N 24/00 D
引用特許:
出願人引用 (9件)
  • 特開昭62-049216
  • 特開昭63-117746
  • 特開昭63-317142
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 特開平4-064343
  • 特開平4-288143
  • 特開平3-151945
全件表示

前のページに戻る