特許
J-GLOBAL ID:200903005082793990

デジタルカメラおよびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山田 正紀 ,  小杉 佳男 ,  三上 結
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-023078
公開番号(公開出願番号):特開2004-236052
出願日: 2003年01月31日
公開日(公表日): 2004年08月19日
要約:
【課題】カメラに組み込んだ状態でも固体撮像素子の調整値情報の取得を可能とする。【解決手段】撮影レンズ6を介して結像される被写体像を読み取って画像データを得、撮影操作に応じたタイミングで該画像データを記録するデジタルカメラにおいて、撮影レンズ6を介して結像される被写体像を読み取って画像データを得る固体撮像素子7と、該固体撮像素子7に取付けられ、該固体撮像素子7の性能を調整するための調整値情報が記憶され、読出しアクセスに応じて該調整値情報を出力する無線タグTとを備える。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
撮影レンズを介して結像される被写体像を読み取って画像データを得、撮影操作に応じたタイミングで該画像データを記録するデジタルカメラにおいて、 前記撮影レンズを介して結像される被写体像を読み取って画像データを得る固体撮像素子と、 該固体撮像素子に取付けられ、該固体撮像素子の性能を調整するための調整値情報が記憶され、読出しアクセスに応じて該調整値情報を出力する無線タグとを備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
IPC (5件):
H04N5/232 ,  H01L27/14 ,  H01L27/148 ,  H04N5/225 ,  H04N5/335
FI (5件):
H04N5/232 Z ,  H04N5/225 D ,  H04N5/335 Z ,  H01L27/14 B ,  H01L27/14 D
Fターム (14件):
4M118AA10 ,  4M118AB01 ,  4M118BA10 ,  4M118GC20 ,  4M118GD02 ,  4M118HA20 ,  5C022AA13 ,  5C022AC13 ,  5C022AC42 ,  5C022AC69 ,  5C024BX01 ,  5C024CY47 ,  5C024GY00 ,  5C024HX55

前のページに戻る