特許
J-GLOBAL ID:200903005091382099

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 櫛渕 昌之 ,  櫛渕 一江
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-395125
公開番号(公開出願番号):特開2005-152297
出願日: 2003年11月26日
公開日(公表日): 2005年06月16日
要約:
【課題】 封印状態とされる部品の再利用を図ることができる遊技機を提供する。【解決手段】 第1部材273Bと第2部材273Aとを相対移動を不能に連結して封印状態とする封印ユニット274を備えた遊技機において、封印ユニットは、第1部材に切り離し可能に設けられた保持部材274Bと、保持部材にかしめられ、第2部材と離脱自在に係合して第1部材に対する第2部材の相対移動を規制する規制部材274Dとを備え、保持部材が第1部材から切り離された状態で、規制部材の第2部材からの離脱が可能になり、封印状態を解除可能とすることを特徴とする。【選択図】 図17
請求項(抜粋):
第1部材と第2部材との相対移動を不能に連結して封印状態とする封印ユニットを備えた遊技機において、 前記封印ユニットは、前記第1部材に切り離し可能に設けられた保持部材と、 前記保持部材に取り外し不能に取り付けられ、前記第2部材に係合して前記第1部材に対する前記第2部材の相対移動を規制する規制部材とを備え、 前記保持部材が前記第1部材から切り離された状態で、前記規制部材の前記第2部材からの取り外しが可能になり、前記封印状態を解除可能とする、 ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F7/02
FI (2件):
A63F7/02 326Z ,  A63F7/02 334
Fターム (2件):
2C088BC45 ,  2C088EA10
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る