特許
J-GLOBAL ID:200903005105728147

亜鉛-クロム合金電気めっき方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 名嶋 明郎 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-303510
公開番号(公開出願番号):特開平6-146097
出願日: 1992年11月13日
公開日(公表日): 1994年05月27日
要約:
【要約】【目的】 クロム含有量が高く耐食性に優れた亜鉛-クロム合金電気めっき鋼板を長期間にわたり安定して連続製造することができる亜鉛-クロム合金電気めっき方法を提供すること。【構成】 Cr3+イオンとZn2+イオンを主体とし6価クロムを含有する酸性めっき浴に、金属Znにめっき液を接触反応して得られたCr3+イオンおよびZn2+イオンを供給しながらめっきする亜鉛-クロム合金電気めっき方法において、Pb系電極とPt系電極の双方が混在した陽極を用いてめっき処理を行うようにした。
請求項1:
Cr3+イオンとZn2+イオンを主体とし6価クロムを含有する酸性めっき浴に、金属Znにめっき液を接触反応して得られたCr3+イオンおよびZn2+イオンを供給しながらめっきする亜鉛-クロム合金電気めっき方法において、Pb系電極とPt系電極の双方が混在した陽極を用いてめっき処理を行うことを特徴とする亜鉛-クロム合金電気めっき方法。
IPC (3件):
C25D 21/14 ,  C25D 3/56 ,  C25D 17/10 101

前のページに戻る