特許
J-GLOBAL ID:200903005145696310

光架橋性液晶1,4-フェニレン誘導体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 津国 肇 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-192626
公開番号(公開出願番号):特開平9-040585
出願日: 1996年07月23日
公開日(公表日): 1997年02月10日
要約:
【要約】【課題】 良好な化学的及び熱的安定性、良好な溶媒溶解性、電磁場の照射に対する良好な安定性を有し、約25〜約+100°Cで適切な中間相を有する光架橋性液晶を提供すること。【解決手段】 一般式(I):【化45】(式中、環A〜Fは、トランス-1,4-シクロヘキシレン、1,4-フェニレンなど;Z1 、Z2 、Z7 は、-CH2 -(CH2)s -、-(CH2)s O-、-O(CH2)s -など; Z3 、Z4 、Z8 は、単結合、-CH2 CH2 -、-CH2 O-など;Z5 、Z6 は、-(CY2)s -、-O(CY2)s -、-(CY2)s O-、など;Yは、水素又はフッ素;m、n、q、rは、0、1又は2;sは、1〜16の整数;R1 、R2 は、CH2 =CH2 -、CH2 =CH-COO-などの架橋性基;R3 は、水素、ハロゲン若しくはシアノなど;X1 、X2 、X3 は、水素、ハロゲン、シアノなど)で示される化合物。
請求項(抜粋):
一般式(I):【化1】(式中、環A〜Fは、それぞれ、ピリジン-2,5-ジイル、ピリミジン-2,5-ジイル、トランス-1,4-シクロヘキシレン、トランス-1,3-ジオキサン-2,5-ジイル又は互いに独立して、1,4-フェニレン(これらは、場合によってハロゲン、メチル及び/又はシアノで置換されていてもよい)を意味し;Z1 、Z2 及びZ7 は、互いに独立して、-CH2 -(CH2)s -、-(CH2)s O-、-O(CH2)s -、-COO-、-OOC-、-(CH2)s COO-又は-(CH2)s OOC-を意味し;Z3 、Z4 及びZ8 は、互いに独立して、単結合、-CH2 CH2 -、-CH2 O-、-OCH2 -、-COO-、-OOC-、-(CH2)4 -、-O(CH2)3 -又は-(CH2)3 O-を意味し;Z5 及びZ6 は、-(CY2)s -、-O(CY2)s -、-(CY2)s O-、-(CY2)s COO-、-(CY2)s OOC-、-(Si〔(CH3)2 〕O)s-、-OCH2(Si〔(CH3)2 〕O)sSi〔(CH3)2 〕CH2 O-又は-NHCH2(Si〔(CH3)2 〕O)sSi〔(CH3)2 〕CH2 NH-を意味し;Yは、水素又はフッ素を意味し;m、n、q及びrは、互いに独立して、0、1又は2を意味し;sは、1〜16の整数を意味し;R1 及びR2 は、CH2 =CH2 -、CH2 =CH-COO-、CH2 =C(CH3)-COO-、CH2 =C(Cl)-COO-、CH2 =C(Ph)-COO-、CH2 =CH-COO-Ph-、CH2 =CH-CO-NH-、CH2 =C(CH3)-CONH-、CH2 =C(Cl)-CONH-、CH2 =C(Ph)-CONH-、CH2 =C(COOR’)-CH2 -COO-、CH2 =CH-O-、CH2 =CH-OOC-、Ph-CH2 =CH-、CH3 -C(=NR’)-、シス若しくはトランスHOO-CR’=CR’-COO-、【化2】【化3】又は【化4】で示される構造の架橋性の基を意味し;Phは、フェニルを意味し;R’は、低級アルキルを意味し;R”は、メチル、メトキシ、シアノ又はハロゲンを意味するが;ただしR1 -Z5 及びR2 -Z6 は、-O-O-基又は-N-O-基を含まず;R3 は、水素、ハロゲン若しくはシアノ、又はアルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル若しくはアルカノイルオキシ(これらは、場合によってメトキシ、シアノ及び/又はハロゲンで置換されていてもよい)を意味し;そしてX1 、X2 及びX3 は、独立して、水素、ハロゲン、シアノ又は低級アルキルを意味するが、それによって、mが2であり及び/又はnが2である場合には、B及びDの2個の環は、同一又は異なることができる)で示される化合物。
IPC (16件):
C07C 13/28 ,  C07C 22/04 ,  C07C 25/18 ,  C07C 43/205 ,  C07C 69/54 ,  C07C 69/618 ,  C07C 69/734 ,  C07C 69/757 ,  C07C 69/773 ,  C07C 69/92 ,  C07C 69/94 ,  C07C255/57 ,  C07D239/26 ,  C07D319/06 ,  C09K 19/38 ,  G02F 1/13 500
FI (16件):
C07C 13/28 ,  C07C 22/04 ,  C07C 25/18 ,  C07C 43/205 C ,  C07C 69/54 ,  C07C 69/618 ,  C07C 69/734 ,  C07C 69/757 C ,  C07C 69/773 ,  C07C 69/92 ,  C07C 69/94 ,  C07C255/57 ,  C07D239/26 ,  C07D319/06 ,  C09K 19/38 ,  G02F 1/13 500
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る