特許
J-GLOBAL ID:200903005252451681
ブラシレスモータ
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
長谷川 芳樹
, 寺崎 史朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-277674
公開番号(公開出願番号):特開2006-094644
出願日: 2004年09月24日
公開日(公表日): 2006年04月06日
要約:
【課題】 実装基板に対する固定の確実化を向上させることができるブラシレスモータを提供する。【解決手段】 ブラシレスモータ1では、ステータ9及びロータ18を収容する外装ハウジング2の一部を構成するカバー4には、半田付け用の平坦面5が形成されており、回路基板7に一端21aが電気的に接続された給電端子21の他端21bは、外装ハウジング2外において平坦面5と略同一平面上に位置している。これにより、携帯電話機等の実装基板上に給電端子21の他端21bを半田付けするに際し、カバー4の平坦面5をも当該実装基板上に半田付けすることが可能になる。従って、ブラシレスモータ1において実装基板上に半田付けされる部分の面積を大きく取ることができ、実装基板に対するブラシレスモータ1の固定の確実化を向上させることが可能になる。【選択図】 図1
請求項1:
コイルを有するステータと、マグネットを有するロータとを具備するブラシレスモータにおいて、
前記ステータ及び前記ロータを収容する外装ハウジングと、
前記コイルが配置された回路基板と、
前記回路基板に一端が電気的に接続された給電端子とを備え、
前記外装ハウジングには、半田付け用の平坦面が形成されており、
前記給電端子の他端は、前記外装ハウジング外において前記平坦面と略同一平面上に位置していることを特徴とするブラシレスモータ。
IPC (4件):
H02K 5/04
, H02K 5/22
, H02K 7/065
, H02K 29/00
FI (4件):
H02K5/04
, H02K5/22
, H02K7/065
, H02K29/00 Z
Fターム (33件):
5H019BB01
, 5H019BB05
, 5H019BB15
, 5H019CC02
, 5H019DD06
, 5H019EE07
, 5H019FF01
, 5H605AA00
, 5H605AA08
, 5H605BB05
, 5H605BB09
, 5H605BB20
, 5H605CC01
, 5H605CC06
, 5H605EB06
, 5H605EC08
, 5H605GG01
, 5H607AA00
, 5H607BB01
, 5H607BB09
, 5H607BB13
, 5H607CC01
, 5H607DD02
, 5H607DD08
, 5H607DD10
, 5H607DD16
, 5H607DD17
, 5H607EE57
, 5H607GG01
, 5H607GG09
, 5H607HH01
, 5H607HH09
, 5H607JJ00
引用特許:
前のページに戻る