特許
J-GLOBAL ID:200903005252740900
結合空胴型進行波管
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
京本 直樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-115613
公開番号(公開出願番号):特開平5-325799
出願日: 1992年05月08日
公開日(公表日): 1993年12月10日
要約:
【要約】【目的】セバー部で発生するマイクロ波ロスによる熱を効果的に放射させマイクロ波吸収体を小さくすることにより、高周波回路部、コレクタ部を効率的に冷却する。【構成】高周波回路部のセバー部を構成するマイクロ波吸収体9を金属封止部12にろう付し、かつ金属封止部に溝13を設けることによりマイクロ波ロスによる熱を効果的に放射させ、その結果、マイクロ波吸収体9を小さくすることができる。これにより、冷却風の乱流や圧力損失を小さくすることが可能となり、高周波回路部を効率的に冷却することができる。
請求項(抜粋):
電子ビームを放射形成する電子銃部と、電子ビームとの相互作用とによりマイクロ波を増幅される高周波回路部と、マイクロ波との相互作用を終えた電子ビームを捕捉するコレクタ部と、電子ビームを一定の径に集束させる集束装置とを有する結合空胴型進行波管において、前記高周波回路部を構成するセバー部のマイクロ波吸収体を溝を設けた金属封止部にろう付したことを特徴とする結合空胴型進行波管。
IPC (2件):
前のページに戻る