特許
J-GLOBAL ID:200903005266140549

インクジェット記録装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 白井 博樹 (外7名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-011708
公開番号(公開出願番号):特開平7-214764
出願日: 1994年02月03日
公開日(公表日): 1995年08月15日
要約:
【要約】【目的】印字境界部での印字ズレを確実に低減でき、印字品質を向上させる。【構成】記録媒体と相対的に移動するキャリッジ上に、複数のノズルを一列に配置した記録ヘッドを搭載し、前記複数のノズルを数個ずつのノズル群に分割し、それぞれのノズル群内の各ノズルは同時に駆動し、各ノズル群を順次所定の時間ずつ遅延させて順次駆動することにより、前記ノズルからインクを吐出させて、ノズル配列方向に1ラインの印字記録を行うインクジェット記録装置において、前記ノズル群の駆動順次は、キャリッジ走査方向Xに対するノズル配列方向Yおよびキャリッジ走査方向に対し片方向のみの印字か両方向の印字かにより決定される。
請求項(抜粋):
記録媒体と相対的に移動するキャリッジ上に、複数のノズルを一列に配置した記録ヘッドを搭載し、前記複数のノズルを数個ずつのノズル群に分割し、それぞれのノズル群内の各ノズルは同時に駆動し、各ノズル群を順次所定の時間ずつ遅延させて順次駆動することにより、前記ノズルからインクを吐出させて、ノズル配列方向に1ラインの印字記録を行うインクジェット記録装置において、前記ノズル群の駆動順次は、キャリッジ走査方向に対するノズル配列方向およびキャリッジ走査方向に対し片方向のみの印字か両方向の印字かにより決定されることを特徴とするインクジェット記録装置。
IPC (2件):
B41J 2/01 ,  B41J 2/51
FI (2件):
B41J 3/04 101 Z ,  B41J 3/10 101 E
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開平3-132355
  • 記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-251895   出願人:キヤノン株式会社
審査官引用 (5件)
  • 特開平3-132355
  • 特開昭58-182210
  • 記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-251895   出願人:キヤノン株式会社
全件表示

前のページに戻る