特許
J-GLOBAL ID:200903005266765875
データ処理装置および方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
稲本 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-084073
公開番号(公開出願番号):特開2003-283989
出願日: 2002年03月25日
公開日(公表日): 2003年10月03日
要約:
【要約】【課題】 符号化された画像データのイントラフレームの入力レートによらず、任意のイントラフレームから特殊再生用データを生成できるようにする。【解決手段】 特殊再生用データ生成部13は、特殊再生用データを生成し、メモリ書き込み制御部31に供給する。メモリ書き込み制御部31は、バッファメモリ15A乃至15Nから書き込み可能なバッファメモリを検出し、書き込み可能なバッファメモリ15Aに特殊再生用データとDTSを格納し、バッファメモリ15Aを読み出し可にする。また、メモリ読み出し制御部32は、バッファメモリ15A乃至15Nから、読み出し可能なバッファメモリを検出し、読み出し可能なバッファメモリ15NのDTSの情報に基づいて、バッファメモリ15Nから特殊再生用データを読み出す。本発明は、デジタルVTRに適用することができる。
請求項(抜粋):
符号化された画像データを記録媒体に記録する画像処理装置において、前記画像データからイントラフレームを分離する分離手段と、前記分離手段により分離されたイントラフレームから特殊再生用データを生成する生成手段と、前記生成手段により生成された前記特殊再生用データ、および前記特殊再生用データに付随する第1の付随情報、並びに格納情報を、第1の格納部へ書き込む書き込み手段と、前記書き込み手段により前記第1の格納部に書き込まれた前記第1の付随情報および前記格納情報に基づいて、前記第1の格納部に格納されている前記特殊再生用データを読み出す第1の読み出し手段と、前記第1の読み出し手段により読み出された前記特殊再生用データを前記記録媒体に記録する記録手段とを備え、前記書き込み手段は、前記第1の付随情報および前記格納情報に基づいて、複数の前記第1の格納部から、書き込む格納部を選択し、前記第1の読み出し手段は、前記第1の付随情報および前記格納情報に基づいて、複数の前記第1の格納部から、読み出す格納部を選択することを特徴とする画像処理装置。
IPC (3件):
H04N 5/91
, G11B 20/10 321
, H04N 5/7826
FI (3件):
G11B 20/10 321 Z
, H04N 5/91 N
, H04N 5/782 A
Fターム (21件):
5C018AA00
, 5C018AB09
, 5C018DC06
, 5C053FA14
, 5C053FA21
, 5C053GB06
, 5C053GB08
, 5C053GB37
, 5C053HA21
, 5C053JA22
, 5C053KA04
, 5D044AB05
, 5D044AB07
, 5D044BC01
, 5D044CC03
, 5D044DE19
, 5D044DE39
, 5D044EF03
, 5D044GK08
, 5D044GK12
, 5D044HH02
引用特許:
前のページに戻る