特許
J-GLOBAL ID:200903005284826032

光ファイバの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-161101
公開番号(公開出願番号):特開平9-015431
出願日: 1995年06月27日
公開日(公表日): 1997年01月17日
要約:
【要約】【目的】 屈折率分布型プラスチック光ファイバを連続的且つ高生産速度で製造可能な製法を提供する。【構成】 重合体Aとこの重合体Aとの混合物が重合体Aより高い屈折率を示す分子量100〜1000の非重合性化合物Bとからなり両成分の存在比が異なる3種以上の紡糸原液を、紡糸原液中の非重合性化合物Bの存在量が中心軸から外周部に向かって減少するように同心円状に積層した状態で多層紡糸口金から吐出させて多層ファイバに賦形し、紡糸中及びまたは紡糸後にこの多層ファイバの隣接層間で非重合性化合物Bを拡散させることによって中心軸から外周部に向かって屈折率が連続的に減少してなる屈折率分布型プラスチック光ファイバを製造する方法。
請求項1:
重合体Aとこの重合体Aとの混合物が重合体Aより高い屈折率を示す分子量100〜1000の非重合性化合物Bとからなり両成分の存在比が異なる3種以上の紡糸原液を、紡糸原液中の非重合性化合物Bの存在量が中心軸から外周部に向かって減少するように同心円状に積層した状態で多層紡糸口金から吐出させて多層ファイバに賦形し、紡糸中及びまたは紡糸後にこの多層ファイバの隣接層間で非重合性化合物Bを拡散させることによって中心軸から外周部に向かって屈折率が連続的に減少してなる屈折率分布型プラスチック光ファイバを製造する方法。
IPC (2件):
G02B 6/00 366 ,  G02B 6/18
FI (2件):
G02B 6/00 366 ,  G02B 6/18

前のページに戻る