特許
J-GLOBAL ID:200903005301979921

地理学的場所参照システムと方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-510838
公開番号(公開出願番号):特表2000-517050
出願日: 1997年08月15日
公開日(公表日): 2000年12月19日
要約:
【要約】地理学的エリア内の選択された場所のグリッドおよび所有者アドレスを定義する方法及び装置が記述される。あるグリッドに関連して複数のグリッドアドレスが定義されるとともに、既知の広域参照システムに関連して定義された広域座標に容易に変換することができること、および所有者アドレスが地理学的エリアに対してユニークであることを特徴としている。
請求項(抜粋):
以下のものを有するナビゲーション装置: 既知の広域参照システムによって定義された地理学的エリア内において、第1選択地の広域座標を与えるGPSレシーバ; 地理学的エリア内の第2選択地について所有者アドレスからなるアドレスと、地理学的エリア内の第3選択地のアドレスとを与え、第3選択地のアドレスは階層コード配列を含んでいる入力装置; グリッドと当該グリッドのセルコードを同定する情報を格納する格納装置: GRSレシーバ、入力装置および格納装置に結合されるとともに、以下の機能をなすプロセッサ;(1)上記地理学的エリアに対応した予め定められたグリッドを決定するため格納装置に格納された情報を使用する、 上記グリッドは複数のグリッドセルを有し、各グリッドセルはセルコードを有するとともに複数のサブセルに分割され、各サブセルはサブセルコードを有するとともに、階層コード配列によってアドレス指定され、グリッドはさらに地理学的エリア内の第4選択地に対応する基準点を有し、第4選択地の広域座標は既知の広域参照システムに従って定義されており、セルおよびサブセルのサイズと向きを定義する少なくとも1つのグリッドパラメータを有する;(2)グリッドのために用意した所有者アドレスを収納した所定のファイルを検索することによって所有者アドレスに対応したコードの階層配列を決定する;(3)所有者アドレスと少なくとも1つのグリッドパラメータに対応する階層コード配列に従って第4選択地の広域座標を修正することによって第2選択地の広域座標を決定する;(4)格納装置に格納された情報、第3選択地に対応したサブセルコードおよび少なくとも1つのパラメータに従って第4選択地の広域座標を修正することによって第3選択地の広域座標を決定する;(5)第1および第2選択地の広域座標を比較することによって第1の値を決定する;および(6)第1および第3選択地の広域座標を比較することによって第2の値を決定する;および 第1と第2の値を出力するためのプロセッサに接続された出力装置。
IPC (4件):
G01C 21/00 ,  G06F 17/30 ,  G06T 1/00 ,  G09B 29/10
FI (4件):
G01C 21/00 Z ,  G09B 29/10 A ,  G06F 15/62 335 ,  G06F 15/40 370 C

前のページに戻る