特許
J-GLOBAL ID:200903005305164493

ナビゲーションシステム、表示切替方法及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 芦田 哲仁朗 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-165245
公開番号(公開出願番号):特開2001-343250
出願日: 2000年06月02日
公開日(公表日): 2001年12月14日
要約:
【要約】【課題】 誘導経路を適切に報知することのできるナビゲーションシステムを提供することである。【解決手段】 処理制御部15は、経路を誘導する必要が生じた際に、画像生成部19にて交差点拡大画像を生成させる。そして、映像切替部20を制御して、生成された交差点拡大画像を表示装置40に表示する。その際、自動的に映像再生装置30の映像再生を一時停止させ、交差点拡大画像の表示に合わせて、音声合成部17にて生成した案内メッセージを出力する。また、処理制御部15は、映像再生装置30を制御して、所定時間再生場面を巻き戻す。そして、交差点拡大画像の表示を終えると、処理制御部15は、映像再生装置30の映像再生を再開させ、交差点拡大画像により途切れた映像の少し前の映像から表示装置40に表示させる。
請求項(抜粋):
所定の媒体に記録された情報に従って映像を再生する映像再生機器と、該映像再生機器により再生された映像を表示する表示装置とを備えたナビゲーションシステムであって、誘導すべき経路を指示するための誘導画像を生成する画像生成手段と、前記画像生成手段が生成した誘導画像及び、前記映像再生機器が再生した映像を入力し、前記表示装置への表示を何れか一方に切り替える切替手段と、経路の誘導を報知すべきタイミングを特定すると、前記映像再生機器を制御して映像の再生を停止させると共に、前記切替手段を制御して前記画像生成手段が生成した誘導画像を前記表示装置に表示させる制御手段と、を備えることを特徴とするナビゲーションシステム。
IPC (4件):
G01C 21/00 ,  G08G 1/0969 ,  G10L 13/00 ,  H04N 5/85
FI (4件):
G01C 21/00 H ,  G08G 1/0969 ,  H04N 5/85 Z ,  G10L 3/00 Q
Fターム (16件):
2F029AA02 ,  2F029AB07 ,  2F029AC14 ,  2F029AC18 ,  2F029AD01 ,  5C052AA03 ,  5C052DD04 ,  5D045AB23 ,  5H180AA01 ,  5H180BB13 ,  5H180CC12 ,  5H180FF05 ,  5H180FF23 ,  5H180FF25 ,  5H180FF27 ,  5H180FF32
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る